N.Sさんが風邪をひいてしまったため欠席、S.Iさんと私を含めた3人だ。
場所は麹町のジョナサン。
私が5月まで自主トレ期間で通学していないため、久しぶりの再会だった。
*みんな頑張っているなぁ~。
まずは戦略シートに基づき、与件情報の再整理を行う。
その後、モトログの「事例Ⅲ振り返り」と診断協会から発表された「出題の趣旨」を併用し、一つ一つ検証を行っていく。
JQA経営品質協議会のアセスメント研修でもそうだったのだが、グループでの合議を繰り返すことによっていろいろなことが見えてくる。
これを「気づき」というのだが、「気づき」を発見するためのポイントは「自分が絶対正しいと思い込まないこと」である。
人の話を「傾聴」し、「なぜそうなのか」を繰り返す。
納得がいくまでこれを行っていく。
私が以前公開した「今思う解答」についても、グループ合議によりさらに精度が増していく。
わずか3時間少々の時間だったが非常に充実した学習だったと思う。
今日の合議の内容については参加した2人の了解も得たので徐々に公開します。
(追伸)
T.Sさん、S.Iさん本当にお疲れ様でした。
N.Sさん早く風邪を治してくださいね。
5月から本格参戦しますのでよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/3878cae1bc12e944f69e8f584238c3b5.jpg)