昨日のエントリー。
ひき逃げ犯があっさり捕まりほっとしていますが、亡くなった人は戻ってきません。しかも子供たちはこれから長い人生どうやって生きていくのでしょう。
ひき逃げの原因は飲酒運転。犯人は市内在住の無職・52歳。他人の人生をどう考えているのでしょうか。
どうもkurogenkokuです。
kurogenkoku的には小学校・中学校の頃は鈍足で、運動会があまり好きではなかったのですが、そんなこともあって長男のチビクロの出来が一番気になっていました。
これまでのチビクロの様子を話しますと。
幼稚園の時「これは運動はだめだな」
小学校1年生「徒競走は6人中6位。やっぱりか・・・。」
小学校2年生「徒競走は6人中4位。組み合わせに恵まれたのかな。」
こんな感じです。
ところが小学校3年生になった今年、徒競走を見ていたら、先頭に食らいついているチビクロが。結果として徒競走は6人中2位でしたが大健闘です。しかも見ていて「遅い」という印象はありませんでした。
そのあと行われた学年リレーでは、最下位(4位)でバトンを受けると、ごぼう抜きでトップでゴール。いつのまにか走れるようになったのか、目を疑うばかりでした。
「僕は体重が軽いから、飛ぶように走れるんだよ」とか言っていたチビクロ。何を思ったか、開眼したようです。
一方のムスメちゃん。
幼稚園の時は断トツで速いという印象がありましたが、年を追うごとに順位が下降気味。
徒競走は6人中5位(たぶん速い子を集めたグループでしたが)でした。選抜リレーに選ばれたものの、第一走者の任務を果たすことができず最下位。ただ諦めず、一生懸命走っていたので、そこは褒めました。
走るフォームの欠点を見つけたので、修正を重ねて、来年は「気持ちいい」思いをさせてあげたいです☆
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事