先日、経済産業省より『元気なモノ作り中小企業300社』が発表されました。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/060411monozukuri300sha.htm
選考基準は
●世界規模の市場において高いシェアを持つ製品を製造しているもの
●国内市場を中心に高いシェアを持つ製品を製造しているもの
●狭い(ニッチ)分野に特化することで、他社にマネのできない独創的かつ高度な技術を持つもの
のいずれかに該当するのが条件です。
ところでこの中に産学官連携フォーラムでお世話になっている(というよりkurogenkokuとよく飲みに行く)S社長さんの会社が含まれていました。
精密研磨(半導体分野)では世界有数の技術力を誇っています。
話は変わりますが、S社長。
自社のことだけじゃなく「地域の産業発展」に情熱を傾ける非常に熱い方です。
「産学官連携フォーラム」ではS社長が「幹事長」で全体を取り仕切り、kurogenkokuはポータルサイトを使った「BtoB」「BtoC」支援を担当させていただいています。
一昨日の会議(水曜日)は『元気なモノ作り中小企業300社』が発表された日ということもあり、冒頭、幹事会のメンバーで祝福させていただきました。
そして約2時間、熱い議論が展開された後、決まって出るその言葉は。。。
S社長:「kurogenkokuくん、飲みに行こうよ♪♪」
はいはい。いきますよ。どこまでも。
ということで、幹事会メンバー7人(社長様5名、フォーラムの事務局1名、kurogenkoku)は、いざウイウイ飲みりに繰り出したわけであります。

まあ話の中では。。。
S社長:「技術面では評価されたけど、ほんとにあの仕事儲からないんだよね。しかも全事業の25%しか売上に貢献してないし。」
なんて本音もチラリ。
*この話、S社長から「書いてもいいよ」という了解をもらっています。
あっという間に時間が過ぎ、気づいたらすでに午前0時30分。
帰宅して風呂に入り、就寝したのが午前2時30分。
気合いのFSPで5時に起きたものの。。。
まだ酒が抜けてない・・・。
というわけで昨日は非常にしんどかった。。。