百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。
あっ、うちの家庭の話です(笑)
どうもkurogenkokuです。
昨日は武蔵野銀行様主催の経営革新セミナーを担当させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/04c7929b381b0f8984db407742590c36.png)
普通に経営革新の話をしても面白くないので、「孫子の兵法」になぞらえて、負けない戦い方を考えていただく内容。①戦略編、②人材マネジメント編、③意思決定会計編という三部構成でお話ししました。
「孫子の兵法」の名言の中から、これはというものをピックアップ。具体的な事例を提供しながら、自分の会社を思い浮かべていただければ、これから何をすべきか考えるヒントになったのではないかと自負しています。
チラシの作成と募集が先にたち、先週まで何を喋ろうか決まっていないという危機的な状況の中でしたが、直前まで「孫子の兵法」を熟読し、「①戦略編、②人材マネジメント編、③意思決定会計編という三部構成で行こう!」という結論に至ったのは、結果論ですが良かったです。
それにしても・・・。
地元秩父での開催にもかかわらず、講演会参加者は定員MAXの50名、懇親会参加者は30名という大盛況。飲み会の写真を撮るのを忘れるほど、最後まで集中することができました(笑)