今日はトリプルヘッダー・・・。
どうもkurogenkokuです。
昨晩は明治大学政治経済学部森下ゼミの卒業祝賀会にお招きいただきました。
この祝賀会には大学関係者のみならず、同ゼミが関わってきた企業経営者、支援機関等が多数参加します。学生時代から徹底的に現場に出て、自分の目で確かめ、情報収集し、考察するといったゼミの方針がよく表れている祝賀会ではないかと思います。kurogenkokuはほぼ毎年参加させていただいております。
司会進行その他の手配は後輩が行います。
開催案内のメールも完璧です。ホテル入り口まで学生が迎えに上がり、会場まで案内してくださいます。ひとりひとりが挨拶に1分単位で設定されており、進行にロスがありません。参加者との名刺交換を含め、歓談中も鋭い質問が飛んできます。
ゼミ長の言葉がありましたが、文系学部としてはありえないくらい厳しいゼミです。入会した学生の半分近くが辞めてしまいます。厳しすぎて人気がないのもわかりますが、そこを乗り越えてきた学生は社会に出ても即戦力として通用するでしょう。先生の厳しさには愛情があります。
勉学以外の大切さも教えてくれる、森下先生は素晴らしいですね。
そんな学生に森下ゼミのSWOT分析をしてもらったことがありますが、共通して弱みに「飲み会が多いので出費が大変」と書いてありましたが(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事