この時期は悶々としてなかなか学習に身が入らないところですが。
口述試験対策として何をしておかなければいけないのか。
やっぱり一部のブロガーの皆さんがやっている「再答案(ベスト答案)」の作成が一番じゃないかと思います。
kurogenkokuは「写経」をしてみたり各校の「模範解答」を集めたりしてさまざまな角度から事例の考察を行っているのですが、きっちり時間を計って事例に向き合わないと、どうしても思考が浅くなってしまいます。
事例企業の情報が頭にインプットされていないと、口述対策の問答集を覚えることなど不可能ですしね。
それにしても。
各校の「模範解答」と比較すればするほど凹みます。
でもやることはやってきたんだから敢えて逃げずにチャレンジします。
P.S
こんなところにも模範解答がアップされていましたYO。
『生涯学習のU-CAN』
http://manabi.u-can.jp/answer/chushou2006-2.html
TBCの模範解答集はいつになったら発送してくるのだろうか・・・。
もう届いた方はいますか?
2次合格発表まであと14日
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
iwatosan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
shibajin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
hori
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事