昨日、土曜日は久々にマンパワー神田校に顔を出してきました。
kurogenkoku宅から学校までは2時間30分くらいかかってしまうので、例によって朝6時30分出発。
これからしばらくの間、休日のほうが外出時間が早くなりますぅ・・・。
午前9時ちょっと過ぎに学校到着。
2階の教室の隅っこ(窓際の前から3番目のいつものポジション)に座る。
「あ~、また来ちゃったよ」なんて呟きながら・・・。
あたりを見渡すと、何人か見覚えのある顔も。
まわりもkurogenkokuのほうをチラッと見る。
*ところで『きたさん』もいらっしゃったのかな?
どの方かわからなかったので、お声がけ出来ませんでした。すみません。
今日の授業は「O田先生」。
人気のK先生は、日曜しか担当されないようなので、土曜日としては少人数でした。
午前中の講義が終わり、午後は「応用答練」
本試験までは徹底的に『過去問』を噛み続けていくと決めているので、答練の位置付けとしては。。。
①与件を忠実にとらえ
②設問で問われている意味を理解し
③作者が期待する答えを
④的確な論理展開で
⑤決められた時間内で
⑥きれいな字で書く
これだけ。
順位は後からついてくると思うので、あまり気にしない。
今回の感想としては、比較的オーソドックスで解きやすかった気がしました。
ところでお昼休みのこと。
8階の学食にエレベーターで向かうと、8階は真っ暗。
臨時休業なのか、辞めてしまったのかはわからない。
去年、プリペイドカードを換金しておいてよかった♪♪
仕方ないので外に出て、学生時代お世話になった『王将』で昼食。
定食にすると「餃子」がついてくるのでクラスメイトに迷惑がかかると思い、「チャーハン」のみにするという気の配り様(?)
結局kurogenkokuには珍しく、朝から晩まで一言も話さない一日でした。
授業終了後、戦友T.Sさん(今は盟友?)と巣鴨で待ち合わせ。
久しぶりに会いましょうということで、向かった先はココ。
桜天然温泉♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/b3d529a7f653db7ef9963b5acc439cb1.jpg)
駅から徒歩10分くらいのところにあるこじんまりとした長閑な温泉。
ここはソメイヨシノ発祥の地として有名らしい。
写真は温泉館入口。
日本庭園風でいい感じ♪
それほど込み合ってはいませんでした。
「太ったね」と言われたので
負けじとサウナに浸かるkurogenkokuかな(字余り)
↑
俵万智風に・・・。
さすがに目がまわりそうになったので、ちょっと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/cd6e55af1dcff6598cb19c121db467a6.jpg)
↑
*太ったことに対する反省の色全くなし。
サラダはヘルシーだが、結局このあと大量にカロリーを摂取してしまった・・・。
食べ終わると、ロビーにて「日本代表戦」が放映されていたので30分ほど観戦。
せっかくの温泉で癒されたのに、逆にフラストレーションが溜まった。
もう一度、お風呂に入りなおして、時すでに午後10時。
朝から凝縮された1日をすごしましたYO。