モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

企業診断 『診断士のブログ活用術』

定期購読しているので、皆さんより早く手元に届きました。

今回は「中小企業診断士のブログ活用術」という非常に身近な特集が組まれており、私も楽しみにしていました。

『大公開!私のブログ活用術(座談会形式)』では「502教室」のnetplusさんが登場しています。
また受験生ブロガーでは『受験生がブログを書く意味』と題して、あの「沖縄そばの」きんぜうさんが執筆されています。

これから読まれる方がいらっしゃるので、細かく書きませんが、その内容には大変共感を覚えています。




1次試験が近づいていますので後半部分の1次試験直前対策も忘れずに目を通してくださいね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
おはようございます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
『企業診断』楽しく読まさせていただきました。
「ブログの波」、netplusさんの果たした役割が大きいですね。
8月7日、こちらこそよろしくお願いします。
netplus
どもども
http://502.jp/
ブログの波がようやく診断士業界にやってきました。ちょっと遅めですが(笑
それでは、7日にゆっくりとお話ししましょう!
kurogenkoku
沖縄に仲間がいるので「きんぜうさん」の実名はだいたい見当がついていました。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
仲間の名字「そのまんま」でした。

それはともかく本当に上京してしまうなんてすごいっす!!
8月7日楽しみにしています。
きんぜう
(;'ω`) うは・・・もう出たんすか・・・
http://kinzeu.seesaa.net/
お恥ずかしい・・・
実名バレ上等っす。
ハンドルの由来、わかったでしょ?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事