モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

プレイングマネージャーの悩み


いまの職場に来てから早いもので7年目がスタートします。



どうもkurogenkokuです。

年度末から年度はじめにかけて、商工会議所補助事業の実績報告書を作成し、県に提出しなければなりません。kurogenkokuをはじめ経営支援に携わる者の給与は税金からいただいております。税金をいただいたことによってどんな成果を出したのか、その報告はきっちりしなければなりません。
まだ集計がまとまったわけではありませんが、今年度は昨年までと比べて支援の量も質も大きく伸びた年ではなかったかと思っております。これはkurogenkokuに限ったことではありません。私の職場全体に言えることです。


さてkurogenkokuは管理職。この報告をすべてまとめあげる責任を負っているわけですが。
本音を言うと。
企業支援の案件が山積みなので、こういう間接業務からは解き放たれたい。。。


プレイングマネージャーの悩みです。
あと残業つかないのもちょっと残念(笑)


(追伸)
中小企業支援機関はもっともっと活躍しなければならないと旗を振っているところですが、他の商工会議所において優秀な経営指導員がまたひとり卒業されました。
個人的にはとても残念な話だったのですが、彼女の選択は尊重したいです。次の職場に移ってからもますます活躍されるよう祈念いたします。
平成25年度はT山県のIさんをはじめ優秀な仲間が移籍してしまう年でした。また孤軍奮闘しなければですかね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事