昨晩から秩父ビジネススクールが開講しました。今年度も全10回、しっかり学びます。
せっかく秩父でゆっくりしようと思ったのに、私はもうすぐ羽田空港です・・・。
どうもkurogenkokuです。
今年度も中小企業大学校WEB校で開催される上記研修を担当させていただくことになりました。中小企業支援にかかわる方が対象です。ご都合と金銭的余裕のある方はご参加ください。ケーススタディはこれまでとは異なる事例で作成しておりますので、昨年度受講された方でも申し込みは可能です。
■内容
ローカルベンチマークや経営デザインシートを活用し、政策的重点分野である収益力改善支援、成長支援における課題設定スキルを高めます。収益力改善支援及び成長支援それぞれの事例を取り扱い、問題点の分析や課題設定プロセス、将来の価値創造メカニズムの実現に向けた移行戦略(課題設定・解決策)の検討など、経営力再構築伴走支援で求められるアプローチ手法を学びます。
■研修対象者
中小企業・小規模事業者支援者(支援機関職員、金融機関職員、中小企業診断士、認定経営革新等支援機関、その他専門家)
※中小企業診断士の方は、中小企業診断士更新対象研修(理論政策1ポイント)
■受講料
16,000円(税込)
■申込み・その他
以下のサイトをご覧ください。
https://nextlearning.smrj.go.jp/courses/toolkatsuyo