モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

投票


kurogenkokuです。
今日はヨメと一緒に衆議院議員選挙の投票に行きました。

kurogenkokuもヨメもしっかり自分の信念に基づき投票しましたYO☆
大切なのは考えて投票することです。各党のマニュフェストを見て、これはと思うところに投票する。ですから「ヨメに○○党に投票してくれ」とは言いません。ヨメはヨメなりに、kurogenkokuはkurogenkokuなりに投票しました。
ところで選挙になると重要政策ばかりが取り上げられます。今回あまり注目されていないもの(語弊があるとすみません)には医療制度改革、少子高齢化問題などもありますし、そういう部分まで含めて考えなければいけないと思っています。

そしてもうひとつ最高裁判所裁判官国民審査がありました。
実のところこれまで白票で出していたのですが、白票=信任ということになります。
大多数の方は自分と同じようによくわからずに投票していると思います。でもいまさらですがこちらもしっかり考えて投票するべきかと。
⇒投票用紙を受け取らないという選択肢もあるようです。

裁判官それぞれがこれまでどういう裁判にどのような判断を示してきたのか、ざっくり調べて3人の方のみ「×」をつけました。

これから開票に入りますが、どういう選択がなされるのか非常に楽しみです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事