kurogenkokuです。
昨日は9名の診断士で工場見学させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/7a0742558e39eaae216faa06095bc276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/6a6cdd532dea1b9547a3e4d16f222204.jpg)
工場見学はもちろん社長、専務に丁寧にご講演いただき、製造業支援の経験の無いメンバーが多かったので本当に良い経験になりました。特に中小製造業の経営戦略、人材マネジメント、営業戦略はどうあるべきか学ぶことができ、私が予想した以上に質疑応答も活発化し、盛り上がりました。
ご両名にはこのような機会を作っていただき本当に感謝しております。
終了後は、場所を変えて懇親会。
【高砂ホルモン】
http://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11003214/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/3bde140885b62a64831f2583ded96752.jpg)
中央支部を牛耳る
不慣れなメンバーにとっては、手前の飲み物の濃度が凄すぎて、約1名に多少のアクシデントがありました(?)がとにかく無事でよかったです(笑)
2日目は、みやのかわ商店街視察。
秩父市商店連盟連合会のS会長にご講演いただきました。
S会長はガイアの夜明けをはじめ、多くのメディアに登場しています。立ち上げから今に至るまでの苦労話、成功したこと、失敗したこと、これからのまちづくりのヒントなど、いろいろ教えてくださいました。
個人的には特に・・・。
商売とは何か、見つめなおす良い場になったのではないかと思っています。
密度の濃い2日間の研修は「本当に勉強になった」「参加してよかった」と好評でした。
また時期をあらためて機会を作りたいと思います。
p.s
秩父にはよくある光景ですが、こういうのもメンバーにとっては良かったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/5b83dafe24840323b31e9db31d323ed8.jpg)