モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

経営革新研究会秩父合宿終了しました


kurogenkokuです。

昨日は9名の診断士で工場見学させていただきました。






工場見学はもちろん社長、専務に丁寧にご講演いただき、製造業支援の経験の無いメンバーが多かったので本当に良い経験になりました。特に中小製造業の経営戦略、人材マネジメント、営業戦略はどうあるべきか学ぶことができ、私が予想した以上に質疑応答も活発化し、盛り上がりました。
ご両名にはこのような機会を作っていただき本当に感謝しております。


終了後は、場所を変えて懇親会。

【高砂ホルモン】
http://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11003214/




中央支部を牛耳るK泉篤史会員もご満悦でした。
不慣れなメンバーにとっては、手前の飲み物の濃度が凄すぎて、約1名に多少のアクシデントがありました(?)がとにかく無事でよかったです(笑)



2日目は、みやのかわ商店街視察。
秩父市商店連盟連合会のS会長にご講演いただきました。

S会長はガイアの夜明けをはじめ、多くのメディアに登場しています。立ち上げから今に至るまでの苦労話、成功したこと、失敗したこと、これからのまちづくりのヒントなど、いろいろ教えてくださいました。
個人的には特に・・・。
商売とは何か、見つめなおす良い場になったのではないかと思っています。


密度の濃い2日間の研修は「本当に勉強になった」「参加してよかった」と好評でした。
また時期をあらためて機会を作りたいと思います。


p.s
秩父にはよくある光景ですが、こういうのもメンバーにとっては良かったそうです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
KING of 中央支部のK泉さんこちらこそお世話になりました。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
アレを飲んで自宅まで帰れたのですから大したものです。次回は伝説のウーロンハイにチャレンジしてください。
またお誘いします(笑)
K泉
とても貴重な機会、ありがとうございました!
あの梅割は、危険ですね。
また、よろしくお願いします!!

p.s.牛耳ってないから~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事