kurogenkokuです。
土曜日は池袋である方(仮にAさんとしましょう)と2人で飲んでいました。kurogenkokuにとってその時間はとても大切であって深い意味がありました。たぶんAさんも同じように思っていたことでしょう。
Aさんはkurogenkokuより少しばかり年上で尊敬できる先輩です。それでありながらAさんとkurogenkokuは本当に良く似ています。そのプロセスもたぶんこれから起こるであろう結果も。
そういえば先日のアジアカップ「日本 VS シリア」戦。
あのPKで追いつかれさらに退場で日本が1人少ない状況になったとき、kurogenkokuも含め試合を見ていた人のほとんどは勝ちを諦め「頼むから引き分けで終ってくれ」と思っていたのではないでしょうか。1点リードしていた時は守りに入っていましたが、逆に追いつかれたことで勝利への執念に火がついたように感じられました。普通であれば、混乱して自虐的になるところを・・・。
確かに格下の相手かもしれないけど、あの試合に限っては日本人の「気持ちの強さ」を垣間見た気がしました。
あきらめないこと&投げ出さないことが特に重要なんだなと。
Aさんのkurogenkokuを見る目は真剣でした。。。
今回の飲み会は自分からの提案だったのですが、本当に良かったと思います。
ほんのわずかな時間ではありましたが、その時間がもたらす効果はきっと大きなものになると信じています☆
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事