モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

補助金がなくても「私のところに来てほしい」と言われるような関係を創ること


体育の日に運動しすぎてカラダが痛い・・・。


どうもkurogenkokuです。



様々な補助金に関する事業計画書の作成支援も終了し、少し前のことですが「ものづくり補助金」の採択結果の発表がありました。私の支援先は4件中3件採択されました。
この補助金は補正予算で3年連続実施されています。もしかして今回が最後かもしれません。これまでの支援件数は42社、うち38社が採択されています。自分で言うのもおかしいてすが、本当に多くの企業の相談に対応したなと思っています。


さてそのような中、前回このブログで紹介した某商工会の経営指導員さん。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/4491.html

今回も1件採択されました(申請したのは3件です)。

間違いなく支援スキルは向上しています。ただ喜ぶ彼にこんなメールを書きました。

「今回不採択となってしまった2社については、補助金採択企業以上にフォローしてください」と。


補助金はいつかなくなりますから、補助金がなくても価値を感じてくれるような支援をすることが大切です。
私が力を入れている経営革新支援もそう。経営者と一緒に戦略を考えたり、販路開拓のアドバイスをしたり、人材育成の相談にのったり。補助金がなくても「私のところに来てほしい」と言われるような関係を創ることこそが支援に対する評価じゃないかなと思っています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事