モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

再現解答メモ part2


【事例Ⅱ】
http://www.nipponmanpower.co.jp/add/data_files/20061023002.pdf

第1問
・3面のインドアコートの保有
・少人数クラスの展開→顧客の技術やニーズに合わせたきめ細かい指導
・独自イベントの実施→受講生との間に一体感を醸成
・託児所や自習室など→会員が集中してレッスンに打ち込める環境

第2問
・空き時間におけるレンタルコートの提供
・事業所間の乗り換え受講制度
       ↓
  需要の変動性を吸収

第3問
(a)有形資源
・受験難関校に通うアルバイト大学生
・下校途中に利用できる自習室+ミーティングルーム
・最寄り駅より徒歩5分の環境に立地する事業所
(b)無形資源
・受講生の親同士が創出する口コミ
・独自イベントが創り出す顧客との良好な関係性
・挑戦意欲の高い者へのサポートを重視する企業文化

第4問
・少人数クラスと受験難関校に通う学生→きめ細かな学習指導
・テニススクールとの統一カリキュラム編成→利便性の提供
・ミーティングルームを活用→進学問題に悩みを抱える親へのサポート

第5問
パソコン教室
   ↓
・リラックスルームにパソコン設置
・インターネット環境整備
・IT活用能力の高い学生による指導




2次試験合格発表まであと45日

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
shibajinさん、お疲れ様でした。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
私もいろいろ考えるところがありますが、あとは信じるのみです。

あきらめず一緒に合格を祈念しましょう。
kurogenkoku
iwa_bmwさんお疲れ様でした。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
いままでの努力が実を結ぶといいですね。

合格を信じましょう。
kurogenkoku
診断士Sさん。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
おはようございます。

再現解答を作成しているといろいろ思うところがあるのですが、これも自分の実力と考え真摯に受け止めたいと思います。
shibajin
こんばんわ。
おちかれさまでした。
時間がすぎるごとに,ダメダメな自分の解答がいやになります。
これが2次試験なんですよね。。。
iwa_bmw
おはようございます。
私も「燃え尽くしました」。。。

細かに再現解答は自分自身かけないです。。。
すこし試験から離れたいのが今の本音です。

でもこれから徐々にこちらで、再現答案とはいかないまでも、試験中に書いたメモ書き程度の各設問の方向性を書いていきたいと思います。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本試験再現答案」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事