モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

診断士1次試験お疲れ様でした


kurogenkokuです。
土曜日、日曜日と診断士1次試験お疲れ様でした。もうじき診断士協会から解答が発表されますから、自己採点し、その結果を受けて次の戦略を考えてください。

1次試験は単なる通過点です。その先に待ち構える2次試験に受かってはじめて診断士。1次試験に落ちようが受かろうが、次をクリアしなければ診断士になれないんです。

いまから2次試験の勉強を始める方、あと2ヶ月あれば十分逆転可能です。私も随分逆転を許したものです(涙)
2次試験は勉強の「量」よりも「質」の高さが大切じゃないかと考えます。


そんなわけで今日1日くらいはゆっくりして明日から全力で2次試験対策頑張ってくださいね。


p.s
kurogenkokuが受験生の頃、そんなことを考える余裕はありませんでしたが、診断士に受かった後のことを考えるのも大切じゃないかといまになって思います。
コンサルとして活躍したい方、自己啓発のために診断士を目指す方、いろいろいらっしゃるとは思うのですが、自分の場合は前者です。
2次試験に受かってはじめて診断士と書きましたが、診断士取得後をどうするのかということも大切な要素です。結局、生涯勉強なんですよね、この資格は・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事