モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

異動・退職のメールが多かった1日・・・

 

昨日のちちぶエフエム。ゲストの立石さんには、十分に秩父を満喫していただけたのではないかと思います(笑)


どうもkurogenkokuです。


年度末最終出勤日の昨日ですが、本当にたくさんの方からメールをいただきました。
商工会議所、商工会はもちろんのこと、国、県、金融機関など組織の属性は関係なく、とにかくたくさんいただいています。

そのひとつひとつのメールが、形式的ではなく心のこもった内容でした。いつも思うのですが、やはりkurogenkokuは周りの人に支えられているのだなぁと。


以前、このブログで書きましたが、kurogenkokuの強みは「人的ネットワーク」だと思っています。支援のスキルが他の支援者と大きく異なっているわけではありません。「一緒に仕事をしたいなぁ」「この人にあって話をしてみたいなぁ」そんな方が多いのではないかと思っています。


実は、数えてみると、昨年度も、今年度も年間240日くらい「夜の会食」が入っていました。その大半が、仕事の延長上の会食です。もう50歳をはるかに超えた年齢なので、体力的に厳しくなってきたことは否めませんが、その時間がこうした「縁」につながっていると思うと、やめられないんですね。

そんなことを感じた年度末になりました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
london3さん

>異動メールも、色々過去の付き合いを振り返って文章書いてくれる方は、皆さんにも思いの詰まったメール書いてはるんだろうなあと、温かい気持ちになりました。

ここは激しく同意。
単に異動の連絡ではなく、具体的な思い出話を交えながら感謝のメールをいただくと、それに対して丁寧にお答えしなければという気持ちになります。
そんな送り主の対応に、学ぶべきところが多いなぁと妙に感心している自分がいます。
london3
めっちゃ異動メール多かったですね。異動メールも、色々過去の付き合いを振り返って文章書いてくれる方は、皆さんにも思いの詰まったメール書いてはるんだろうなあと、温かい気持ちになりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事