モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

簡単にGOサインを出さないのも親切のうち


毎日、新しい依頼が多数飛び込んできてなによりです。。。


どうもkurogenkokuです。


ここ2週間くらい、創業と事業再生の支援が多いのですが、いずれも厳しいです。
事業再生の話はおいといて、今日は創業のことなどを。


皆さん夢を持って相談にいらっしゃいます。
昨日は飲食店の開業相談がありました。開業準備は着々と進んでいます。地主との打ち合わせも整いつつあります。そんな中で予想損益計算書とキャッシュフロー計算書を作成してみたところ、全くダメでした。


「このプランですと事業をやらない方がよいという結論になってしまいます。家族を不幸にしないためにも、創業をやめるか、計画をゼロから練り直すかどちらかにしましょう」


正直、相談者は落ち込んだと思います。


でも計画の練り直しの着眼点をお伝えしました。

・コンパクトな店にして初期投資コストと地代(地主と交渉の上)を抑える
・コンパクトにすることにより、要員計画を抜本的に見直す


創業者数を増やしたい気持ちはkurogenkokuも強いです。
でも廃業させては何にもなりません。


特に、今回は夢のある若い人材です。
奥さんも子供もいます。


厳しい助言になりましたが、彼らを不幸にしたくないので、時間をかけてゆっくり見てあげたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事