朝ランが心地よいですね。
どうもkurogenkokuです。
先日のこと。
会議が終わりひとり残業していたI君。
机の上においてあったチェックシートを見て、彼を褒めました。
彼のチェックシートですが、持続化補助金の支援先が一覧になっていました。そして支援工程が何ステップかに分かれていて、どの支援先がどこまで進んでいるのか、一目でわかるように工夫してありました。
チェックシートを見ながら、進捗管理をしていれば「締切直前にバタバタすること」はまずありません。遅れているところを優先的に着手できます。支援の質にバラツキも生じません。
「締切直前にバタバタする人」の申請書をいくつも見ていますが、その方の関与した多くの申請書に「不備」や「間違い」があります。それを見直す余裕時間を設けあれば、起こりえないミスです。
関連記事として、以下もご紹介しておきます。
持続化補助金の締切時間はまだありますので、ご参考まで。
【関連記事】
支援のスピードをあげる「仮説力」
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/5515.html
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事