Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

魚河岸クールビズ

2008年07月03日 | Weblog
焼津市役所の商工観光課を中心に、「魚河岸クールビズ」を7月2日から8月末まで実施しているそうです。

魚河岸シャツを着て仕事をしているらしい。


画像は、きれいに撮れていますが、テレビのニュースをデジカメで撮ったものです。

地デジってすごいね。きれいに撮れる。



魚河岸シャツは、焼津の卸売業者が東京の築地市場に行ったときにもらって来た手ぬぐいを縫い合わせてシャツにしたのが始まりだそうです。

涼しそうで、楽そうだけど、、、、ちょっとお役所向きじゃない服装ですよね。


私も、たまに不思議な格好で仕事しますから人のことは言えません。

真夏にあまりに暑くて、働く人のお店で購入した上下作業服を着た事があります。

「似合う~」と言われましたが

居ないところで何て言われているかわかりません。

ちなみに、紫色ではありませんよ。ベージュの作業服です。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役所 de 魚 (Nasbon)
2008-07-03 10:45:57
役所で魚屋を始めたのかと・・・そんなこたぁないですね^^
返信する
Unknown (クールビズ)
2008-07-03 10:51:36
とても楽そうで羨ましいですが、エアコンがきついと風邪でもひきそうですね♪これから駐車場で魚の即売会・・・っていう雰囲気です。
返信する
★Nasbonさん (くろ)
2008-07-03 11:12:37
魚屋さんは、筋肉質の人が多いから似合うけれど、役所の年配者が着ると・・・パジャマみたい
返信する
★クールビズさん (くろ)
2008-07-03 11:47:58
エアコンの温度は高く設定するんじゃないですか?じゃないとクールビズの意味ないですよね。暑いよ~の声が出ても、魚河岸シャツならザブザブ洗えてすぐ乾くから汗ダラダラで働くんじゃないでしょうか。
お祭りっぽいですよね。
返信する
粋な格好 (うーたま)
2008-07-03 14:33:02
こんにちは

セッタに着流し…
フウテンノ寅ジローみたいな格好は下町のオヤジの夏の定番でした。
首からお守りとか金のネックレスかけちゃったりしてね。。

程よいパーマの私が着たら
あっちの業界の人かと思われちゃうけどネははははははぁ
返信する
★うーたまさん (くろ)
2008-07-03 16:49:23
名札がちょうど首からお守りが吊るされているように見えますね。
これで、毛糸の腹巻でもしていたら、寅さんです。

あっち系の人は、最近普通の人より普通の服装だったりします。わけわからない世の中です。
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2008-07-03 18:50:26
じゃー。きっと、僕は似合うんですね?

一発目の写真の人
最高に似合ってます!
河岸から借りてきたんじゃ・・・?
返信する
☆ヨウイチさん (くろ)
2008-07-03 20:22:50
ちょっと家飲みで飲みすぎてタイピングが間々ならないですが

私も、一番最初の画像の人 にあうっ!!って思いました。
いくらテレビに出ていたとして、そのまま画像を載せていいのだろうか?と悩みましたが・・・かっこいいにぃちゃんなので載せました。
返信する

コメントを投稿