![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/52f0111836dbd59f5926eaf3ff066dcc.jpg)
「ねぇちーちゃん(私の事)お菓子持ってくるよ」
「お菓子何するの?」
「運ぶの」
「お菓子は食べ物だから、車にすれば?」
「くるま?」
「いっぱい持ってるでしょ?」
「ちいさいのをたくさん持ってるよ」
「じゃ~車がいいよ」
そう言ってミニカーの入った袋を持ってきた。
丁寧に三輪車の後ろに並べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/e7cbae813f974fc14d8c0eab08850518.jpg)
「ちーちゃーん、入りきらないよ~」
「入りきらないのは、袋に入れたままハンドルに吊るせばいいよ」
納得して走り出す。
「落ちちゃうからそ~~っとね」
慎重にって思いすぎて前に進まない。
その後、もう少しキチキチに並べてもっと沢山のミニカーを三輪車の後ろに並べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/8127f5fa6ee72f921fc4940bc0db7481.jpg)
真剣に遊んでいる。こうやって少しづつ色々覚えていく。
「お菓子何するの?」
「運ぶの」
「お菓子は食べ物だから、車にすれば?」
「くるま?」
「いっぱい持ってるでしょ?」
「ちいさいのをたくさん持ってるよ」
「じゃ~車がいいよ」
そう言ってミニカーの入った袋を持ってきた。
丁寧に三輪車の後ろに並べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/e7cbae813f974fc14d8c0eab08850518.jpg)
「ちーちゃーん、入りきらないよ~」
「入りきらないのは、袋に入れたままハンドルに吊るせばいいよ」
納得して走り出す。
「落ちちゃうからそ~~っとね」
慎重にって思いすぎて前に進まない。
その後、もう少しキチキチに並べてもっと沢山のミニカーを三輪車の後ろに並べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/8127f5fa6ee72f921fc4940bc0db7481.jpg)
真剣に遊んでいる。こうやって少しづつ色々覚えていく。
真剣に車を輸送されておられる様子
暫くそーーっと見惚れてしまいたいですね。
だんだん大きくなってくると遊びの工夫もなくなっちゃって、もうぺ3.6はおもろくありません。
今私はチョロQを廊下ではしらせながら
自分が子どもしていますけど
子供は何にでも真剣に取り組んでいます。テレビを見ているときも真剣で、話しかけても聞こえないみたい。
もう、娘は私と遊んでくれなくなってしまい、ちっともかわいくありません(笑
こうして遊んで見たいなぁ。
Nasbonさんは、後ろに何を乗せるのでしょう?
やっぱり何かを運びたくなるものなのかなぁ、車だから!? 今思えば不思議です。
それにしても、最近の3輪車はかわいいですね。
yuzriaiのころもあったのかもしれないけどパイプに車輪がくっついけだけのような無骨なものが多かった気がします。
この三輪車は、リサイクルショップで購入した三輪車です。
今ではあぁいったシンプルな三輪車は逆にオサレなのかもしれませんね。