Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

50回忌

2007年05月28日 | Weblog
祖父(父の父)は、私が生まれたときにはすでに他界していたので会った事もないのです。

その祖父の50回忌の法要がGWにありました。

駅近くのホテルでの会食。

久しぶりに会う、父方の親戚は

私が中学生ぐらいの時に大学生だったお兄さん達。

あの頃はほとんど話もしたことが無かったのですが

鎌倉の土地の話とか、大阪の話など

私もこの方たちと話ができるようになったのだなぁと思いました。

父方の親戚は大阪の大きな会社を経営していています。

兄弟の中で祖父だけ静岡に残ったらしいのです。

もし、祖父が大阪に行ったなら、私は生まれていないのですが

父はもう少しお金持ちになっていたかもしれません。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もし..... (Mathasar)
2007-05-28 13:03:03
お父さんが、大阪に行っていたとしてもくろさんは生まれていたと思います。
ただ、そのくろさんはいまの自我を持っていないだけかと.....?!

以前話題があわなかった大人たちと対等に話しが出来るようになったのかとわたしもしみじみ感じたことがありました.....笑い。
返信する
話が弾む年 (うーたま)
2007-05-28 15:57:53
こんにちは
法事、お疲れさまでした。
日ごろめったに会わない親戚の人たちと法事などで会うと、子どもの頃は会話なんて容易に出来ませんよね。
ぺ3.6もぜんぜん退屈そうです。
いつか会話が弾む年に‥
その日が待ち遠しいです
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2007-05-28 19:35:43
50回忌ってのはすごいですね。
田舎の人は葬儀とかもお祭りなんだと言ってました。
だから新潟の親戚には誰にも伝えてません。
僕とは考え方のギャップがかなりあるようです。
もう会うこともないと思います。
返信する
Unknown (横浜のおーちゃん)
2007-05-28 20:12:12
こういう機会に親戚が寄り集まるというのはいいことですね。
私は来年、父の50回忌です。
返信する
母と出会わないかも (くろ)
2007-05-29 09:01:47
>Mathasarさん
 母は叔母さんのお店でアルバイトしていた時に父とであったそうです。大阪に行ったとしても運命ですから父と母は出会っていたかもしれませんね。

>うーたまさん
 娘もとっても暇そうにしています。大人達の話はつまらないみたいです。子供は娘だけでしたし。

>ヨウイチさん
 50回忌はもうお祭りですね。大騒ぎしませんが。
祖父を知らないので祖父の話も出来ないし。

>おーちゃん
 父方の親戚とはほとんど会わないので、これからはもっと会わなくなってしまうのだろうなと思います。
おーちゃんの父上様も早くに他界されたのですね。ご苦労されましたね。
返信する

コメントを投稿