Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

竹炭

2005年11月18日 | Weblog
京都旅行で、ホテルにチェックインした時に竹炭をいただいた。

正確に言うとホテルからのプレゼントじゃなくて旅行代理店からのプレゼント。

なぜに竹炭なのかわからないけど。

で 炊飯・飲料用らしいので早速入れて炊いてみた。

違いは・・・わかる?ん~うちのお水はそんなにカルキ臭くないから

東京の都心部、水が不味いところにお住まいの方はわかるのかも??

気分的においしく感じました。

一緒に食べる人によって味が違ったり

食べる場所によって味が違ったりする。

炭を入れたと思っただけで美味しいと思えるならそれはそれでOKだよね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷蔵庫に ()
2005-11-18 13:36:35
皿に山盛りで入ってます。

独特のイヤな匂いがしなくて良いですよ。

最近、東京の水はおいしくなってます。

けど、水道水はのみませんが・・・
返信する
冷蔵庫には (くろ)
2005-11-18 17:49:44
割れちゃった竹炭が置いてあります。

ちょっとだけですけどね。



東京のお水おいしくなったの?

私がちょっとだけ住んでいたときはそれはそれは不味くて、空気もまずいのですが、病気になると思いました。
返信する
たぶん (ミカリン)
2005-11-19 01:28:19
京都は竹が有名だからかなー。
返信する
>ミカリン (くろ)
2005-11-19 09:06:55
そうねー竹が多かった。

珍しい竹もあったしね。
返信する
こんな所に竹炭・・ (momo)
2005-11-28 08:48:40
最近京都で見かけた黒ゴマ八橋にも入ってるそうです。あれ・・記事のは、竹墨って書いたっけ。汗。

竹炭がらみですみません・・。苦笑。(確認に戻ります。笑)
返信する
八橋に? (くろ)
2005-11-28 17:44:42
八橋に竹墨ですか?

あれ 竹墨と竹炭はどうちがう?

墨の方は液体かな?



黒ごまの八橋なんて体によさそう。
返信する

コメントを投稿