![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/41631f3a407508a11d324e034ea0375a.jpg)
娘と 買いものに行った時に寄ったのですが
あまりに 沼津のお店とは違うので とてもがっかりしました。
まず 店内に清潔感がありません。
そして、新鮮さが伝わってこないのです。
カニのみそ汁だけ美味しいなと思いました。
量は 減らしてもらったのですが 多いです。
娘と 買いものに行った時に寄ったのですが
あまりに 沼津のお店とは違うので とてもがっかりしました。
まず 店内に清潔感がありません。
そして、新鮮さが伝わってこないのです。
カニのみそ汁だけ美味しいなと思いました。
量は 減らしてもらったのですが 多いです。
丼好きにはたまらないバリエーションと
量
いいですね。
但し
≪清潔感・そして、新鮮さが伝わってこない≫というのが
実に危険な味わいですね
微妙に
そそられました。
味で勝負ではなく
ボリュームで勝負している?
そんな感じでした。
生ものを扱うお店は
特に清潔感が大事だと思うのです
飲食業全般に清潔感の無いのは×ですね。
私の大好きな中華料理店の一つ、葵区は山崎の
『鈴鈴』は、店内が非常に綺麗で美味しい店です♪
あっ!海鮮の御店の話でしたね(;´Д`)ごめんちゃい。
汚いは困ります。
古いは仕方ありません。
飲食店は、清潔にしていて欲しいです。
鈴鈴さん 店の前を何度も通った事がありますが
あちらへ行く時は、お昼を食べてからが多いのです。
うーん?と、それ以降ご無沙汰に。
まぁ、その土地にいくべきものは、
いったほうが良いんでしょうねぇ。
不味いわけじゃないんですが
うーん?と私も思いました。
沼津とまるで違う雰囲気で
地下だから?
沼津店は、確かに美味しいです。
静岡店も、空いていたわけじゃないんですよ。
満席で 時々ドアの所で待っていた人もいました。
こんど沼津行ったら いそはるさん行ってみます。