![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/efe81240549537f9b7b2f7b27b29478c.jpg)
静岡銀行本店の社屋。
旧静岡三十五銀行本店です。
昭和18(1943)年に静岡三十五銀行と遠州銀行が合併して現在の静岡銀行が設立されました。
建物は、昭和6年(1931年)築。
外観は石造風に見せる鉄筋コンクリート造3階建て。
設計者は浜松市出身の中村與資平。
登録有形文化財に指定されています。
コンクリート造は冷たいイメージがありますが、
4本の円柱が丸いからなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/f893535b7418e992f1bb6b6ef92b6210.jpg)
どっしりとした安心感があって温かみを感じます。
旧静岡三十五銀行本店です。
昭和18(1943)年に静岡三十五銀行と遠州銀行が合併して現在の静岡銀行が設立されました。
建物は、昭和6年(1931年)築。
外観は石造風に見せる鉄筋コンクリート造3階建て。
設計者は浜松市出身の中村與資平。
登録有形文化財に指定されています。
コンクリート造は冷たいイメージがありますが、
4本の円柱が丸いからなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/f893535b7418e992f1bb6b6ef92b6210.jpg)
どっしりとした安心感があって温かみを感じます。
しかし、地方銀行として財務格付け邦銀トップです。
最近、私はこの静銀さんの融資を主に斡旋しています。私のお客様層が上客だと思われるかもしれませんが、そうでもありません。渋いところも少し直されているように感じます。