Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

高校見学

2007年08月02日 | Weblog
娘の志望校を見学してきました。

授業風景や、3年間の行事等の説明がありました。


最後に、部活動の様子なども見せていただき帰宅。

親子ともども、ここの学校を目指そうと決めました。

午後は三者面談があり、担任の先生に志望校を伝えたところ

英検準2級を取ることをすすめられてしまいました。

三者面談の帰りに本屋に寄って早速英検準2級の問題集を買って帰宅。

疲れた一日でした。

仕事より疲れました~。

暑かったし。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静岡の高校進学システムは (momo)
2007-08-02 19:36:26
志望校はどこでも選べるんですか?京都は昔から
住んでいる地域で進む高校が決まります(府立高校の場合)。次女の時は引越しする時期と受験が重なり、
地域外の特別具申という書類を出したり、同じ府立高校なのに、受かる基準点がまちまちだったりで、大変でした・・・結局私立に行きましたけどね。笑~。
返信する
大変そう..... (Mathasar)
2007-08-03 06:55:14
でも希望の高校が決まったようで何よりですね.....(⌒-⌒)
目標がハッキリしている方が、頑張りがいもありますしね.....目標に向かってばく進するようにお伝え下さいませ!!
返信する
3級でも入学できます (くろ)
2007-08-03 08:13:19
>momoさん
 今年から色々変わりまして、学区制度がなくなったので、県外の人でも通えます。県外から通うのは大変なので、いないと思いますが。。。

>Mathasarさん
 大変そうです。英語を主に勉強する学校なので英検準2級を取得すると楽になると言われました。
面談の時は先生に対し「むりだよ~」と言っていましたが、帰りの車の中で「本屋に寄って問題集を買う」と言ったのでやる気はあるみたいです。
まだ、進路は変更できますから12月まで頑張ってみればいいと思います。
返信する
希望がふくらみますね (うーたま)
2007-08-03 11:45:19
おはようございます
何度かいろいろ足を運んで
ここぞという学校を見つけたらこっちのものですね。
お嬢さんなら
きっと合格されます。
頑張ってくださいね
返信する
>うーたまさん (くろ)
2007-08-03 18:59:38
私はきっと合格すると信じていますが、本人はすごく自信なさげです。三者面談でも難しいとは言われなかったので大丈夫だと思っています。
入学してからのほうが大変そうな学校です。英語がぺらぺ~らになる学校です。
返信する

コメントを投稿