![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/2ef57d542f9e4f16dabdb3ffc7e75b1c.jpg)
まかいの牧場で、卓球をやったり
竹馬で遊んだりしました。
娘が中学の時、卓球部でした。
やっぱり下手になっています。娘もですが、私も。
竹馬は、小学生以来かと思っていましたが
青ちゃんと、5年ほど前、やませみの湯に行った時
ちょろっとやったのでした。
留ちゃんは、竹馬がえらく気に入って
何度も何度も挑戦していました。
でも、最初の一歩が出来ません。
コツをつかみそうなところまで行ったのですけどね。
この竹馬と格闘している留ちゃんを見て
やっぱりこの子は負けず嫌いなんだなぁ
だから勉強ができるんだなぁと思いました。
竹馬で遊んだりしました。
娘が中学の時、卓球部でした。
やっぱり下手になっています。娘もですが、私も。
竹馬は、小学生以来かと思っていましたが
青ちゃんと、5年ほど前、やませみの湯に行った時
ちょろっとやったのでした。
留ちゃんは、竹馬がえらく気に入って
何度も何度も挑戦していました。
でも、最初の一歩が出来ません。
コツをつかみそうなところまで行ったのですけどね。
この竹馬と格闘している留ちゃんを見て
やっぱりこの子は負けず嫌いなんだなぁ
だから勉強ができるんだなぁと思いました。
竹製の本物の竹馬なんですね、
海外の竹馬は足に固定するタイプなので、
留ちゃん、珍しい経験が出来ましたね。
一生懸命取り組んでもその時はダメだったけど
次の時はあっさり出来たりすることありますよね
しかし、くろさんたちは、この牧場を遊びたおしましたね!
そして
テルさんも面倒見がいぃのねw
人がやっているのをみると
簡単にみえるのに
自分がやってみるとできない。
結構悔しいですよね。
カナダには無いだろうなぁ~。
とっても面白いと言っていましたが
結局一歩が出来ませんでした。
どっか要らない力が入っているんでしょうね。
teruさんは、今回いろんな面を見せてくれましたね。
案外 子供好き?
あら 料理もできちゃうの
面倒見もいいのね。