![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/09b1aff3902a0e9ff4c8a1659b95f958.jpg)
先日100均で見つけた仕切り板。
引出しの寸法も測ってないのに
ただ見つけたからと、てきとーに買ったので
帰宅してからあぁやってこうやってと思ったけれど
やっぱりサイズがちょっとのことで合わない。
私って几帳面なところはすっごい几帳面なんだけど
測るとか説明書を読むとかがメンドクサイ。
適当に適当にと思うところが多すぎる。
引出しの寸法も測ってないのに
ただ見つけたからと、てきとーに買ったので
帰宅してからあぁやってこうやってと思ったけれど
やっぱりサイズがちょっとのことで合わない。
私って几帳面なところはすっごい几帳面なんだけど
測るとか説明書を読むとかがメンドクサイ。
適当に適当にと思うところが多すぎる。
全然使えなかったことが.....
100円ショップだと、まぁ、使えなくても安いから良いか
と言った気持ちで買ってしまいます。
近頃は少し学習したのか、サイズに合わせて買うものは携
帯電話のメモ機能に対象物のサイズを書いておくようにし
ています。
でも3つも買ってほとんど役立たず。。。帽子の返品代よりかかってしまいました。
とめて作ったりしますよ。100円ならまぁね
冷蔵庫の野菜のところも牛乳パックと2リットルのペットボトルで仕切っています。
でもなんとなーーく綺麗じゃないので仕切り板を買ったんですが、牛乳パックの用に思う大きさにはなりません。