Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

総合健康診断2

2005年07月12日 | Weblog
健康診断を定期的に受けていますか?

私 ほとんど受けてないんです。

バリウム飲んだのも初めてです。

バリウムはツライですね。

飲んだ後台の上でグルングルン回されて私の前の女性は口から出てしまったようでした。

検診着に上下とも着替えるのですが私の検診着のズボンはゴムが駄目でずるずるずれてきちゃって参りました。

6月末頃から痛かった左乳は 先生によるとやっぱり乳腺症らしいのですが、

「2年に一度検査しましょう」と言われました。

「これでしょ」と揉まれましたがシコリが小さいとマンモグラフィでもわからないそうです。

乳腺症で痛い場合はホルモンバランスの崩れなのでワカメを食べると良いそうです。

血圧も低血圧が多少改善されてました。

骨粗しょう症の検査もやりました。

「カルシウムをちゃんと取りましょう、低脂肪の牛乳を毎日一本ね」

一本て200mlですよね。それぐらいなら飲めるかな。

「それと・・・αリポ酸は必要ないですから。それよりカルシウムを補給しようか」

「必要ないですか」

「あんまり意味ないと思うよ~」

でも αリポ酸飲んでるから痩せたのかもぉ~と思っていたんです。

それに 化粧ノリがいいんですよ。

意味ないのかなぁ・・・ 


※ 写真は午後の婦人科検診の写真なので女性だけ。

午前は会社関係の方たちも大勢いて検診着でウロウロしてます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検診 ()
2005-07-12 17:18:18
我が区では、誕生月とその翌月しか受付てくれない

ようです・・・残念!!

来年受けます。w
返信する
兄さんおかえり。 (くろ)
2005-07-12 21:37:41
へ~私はたまたま誕生月に申し込んだけど、私のとこは一年中受付してますよ。

やっぱり人数が多すぎて偏ると大変だからかな?

来年ぜひ受けてください。

「気になるところはありますか?」

「はい おでこが年々後退してて・・・」

って相談は無しです。(笑

返信する
検査 (ミカリン)
2005-07-13 01:36:20
ブックマークありがとうございます。

αリポ酸って初めて聞きます!

錠剤ですか?顆粒ですか?

おいしい??

返信する
こちらこそありがとうございます。 (くろ)
2005-07-13 07:51:07
αリポ酸はジャガイモやブロッコリー、レバーなどに含まれている成分らしいのですが、なかなか必要量を食料から取るのは難しいそうです。



細胞に運ばれてきた糖分をエネルギーに変えてくれるのがαリポ酸。



だから減ってくると糖分がエネルギーとして消費されなくなって、脂肪に作り変えられて体内に蓄積されるようになるわけ。



これが中年太り・体脂肪増加の最大の原因だそうです。



中年太りになりたくなくて飲み始めたのです。

疲れにくくもなるそうです。



錠剤ですよ。一日二錠飲んでいます。

美味しいって物じゃないですけどね

返信する
健康診断 (あおたま)
2005-07-13 07:53:12
今年は、秋口にできるかも?

って感じです。



ちょうど今の時期もあるんだけど、今の派遣会社に登録して

就業を始めた月が、今回の健康診断の対象外だったので。



やっぱり健康診断は大事ですよねー。

女性は婦人科もしっかり受けないと。

まだ、乳がん検診ってしたことないので

きちんと受けないとなぁって思ってます。

返信する
乳がん検診 (くろ)
2005-07-13 11:16:20
マンモグラフィって言う乳がんのレントゲンをやりました。

胸をぎゅーーーーーって挟んでなるべく乳を薄くした方がわかるって言うんですけど、痛いっ。

それに 左乳が痛い旨を伝えたらグリグリやってくれてそれが痛いったらもう。。。

私より若い女性がやってくれたのですけど。

女性のほうがいいかな。男性よりは



婦人科検診は・・・あっという間に終わるし、私は出産も経験してるのでそんなに嫌じゃなかったかな。

未婚女性はちょっと抵抗あるよね。

こっちは男性の先生でした。



私、妊娠してたときの検査は女医さんだったの。

妊娠中はもう何度も通院するから見せるのもあんまり抵抗なくなってくるんです。

慣れちゃうのね。
返信する

コメントを投稿