第1回医療・介護連携シンポジウムが終わって、早くも1カ月以上が経過しています。総括もすべて終わり、現在文字お越しの最終チェック作業を行っています。公立黒川病院のホームページ内に掲載する予定です。今しばらくお待ちください。 さて、黒川連携の会として今後どういった方向性で進めていくかということですが、世話人の中で話あった結果、人と人とが結びつくための接着の場を提供しつつ、「顔を知っているだけで終わらない」関係を作るために、積極的にディスカッションしていく方向性としていきたいと決まりました。 様々な、テーマや課題がある中で関係する人たちが意見を交わし、疑問が生じた内容については専門家に質問できるという形式を取っていくこととします。 ご期待に添えるように関係者一同がんばります。 黒川連携の会事務局
最新の画像[もっと見る]
- 黒川地区栄養士研究会(病院福祉部会)その後 11年前
- 合同意見交換会(感染症)第2弾開催報告 11年前
- 合同意見交換会(感染症)第2弾開催報告 11年前
- 合同意見交換会(感染症)第2弾開催報告 11年前
- 合同意見交換会(感染症)第2弾開催報告 11年前
- 黒川地区栄養士研究会(病院福祉部会)続報 11年前
- 合同意見交換会(感染症)開催報告 第一報 11年前
- 合同意見交換会(感染症)開催報告 第一報 11年前
- 合同意見交換会(感染症)開催報告 第一報 11年前
- 合同意見交換会(感染症)開催報告 第一報 11年前