紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

真壁選手再登場!!

2009-11-24 22:00:48 | プロレスの扉
ふとした瞬間の顔がええねん、この人
今日も出演するというので、ワクワクしながら待ってまんた

『お茶の水ハカセ』

さまぁ~ず三村が再び新日本プロレス道場に突入

バーベルを上げる真壁選手を突撃です


今日は、120キロの牛肉を持ち上げられるかどうか、という実験
初めはいい顔をしなかった真壁選手でしたが、
「持ち上げられたら差し上げます」
の言葉ににんまり

若手2人に、小分けにされた牛肉の袋を腕に乗せてもらう形で挑戦したのだが…


結局ズルズルッと落としてしまい失格
そしてこのコメント


ま、仕方ないわ(笑)
ホント、いい顔するわ、この人
また出して欲しいお

しかし彼の紹介をする時に
『悪役レスラー』て言ってるけど、世の中に伝わってんのかな

ドラゴンゲート 大阪府立体育館 第一競技場

2009-11-24 20:47:49 | プロレスの扉
旗日は関係ない会社やから、急いで帰って追っかけ再生じゃい





始まったぁ~~

あれ
あれあれっ
見慣れた顔が解説席は市川さんと藤本さんの間に座っているではないかぁ


宮根誠司さんやん
びっくり
ドンちゃんと知り合いやってのは知ってたけど、まさかここで登場してくるとはぁ
ドラゲーずっと好きやったのに、生で見るのは初めてという宮根さん。
第0試合から、すごく楽しそうなお顔してまんた
これは面白いことになりそう


第1試合 ターボness. アンソニー・ターボ・森 新井健一郎 Kzy

マスクマンなのにもはやマスクの役割を果たしてないし
そう言えば、ターボ仕様の森王子を見るのは初めてやったわ
ちょっと衝撃やった


第2試合 超神龍 横須賀享

このところ不穏な動きの横須賀選手が、セコンドに付いてくれていたCIMAとGammaを相手にもせず、むしろ不快さをあらわにしてたのが印象的でした


第3試合 ドラゴン・キッド 吉野正人 斎藤了 MAZADA



やっと因縁に終止符が打てるかと思いきや、思いっきり後味悪かった
キッド選手も最後キレてるし(笑) マスク取られちゃ、怒るのも無理ないけど
見事に斎了の策略にハマったような気もしないでもない


しかしこのタッグはよかった
到底見られないだろうなと思っていたが、スピードと華麗さをふんだんに発揮して織り成す動きは、やっぱり素敵やった

キッド選手は神風仕様ではなく、『ドラゴン・キッド』として登場してた
ここに、何かこだわりを感じた
『これは神風としてではなく、俺自身の戦い』やと。


第4試合 オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
谷嵜なおき KAGETORA 戸澤陽



ひょんなことから戸澤選手も参戦することになったが、結局は谷嵜選手KAGETORA選手の接戦となった
これでもかこれでもかという攻撃の応酬が、見てるコッチの掌に汗を与えた
一秒も目が離せない試合でした


第5試合 CIMA Gamma マグニチュード岸和田 神田裕之 堀口元気 Dr.マッスル



岸和田兄さんが結構慣れた動きで暴れてましたな
やっぱCIMA Gammaコンビは絵になるおな
で、ここでもマッスルがあの動きで『あの人』を連想させる……『あの人』なんだろうけど……
こういうファンタジーが好き(笑)


セミファイナル オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
鷹木信悟 YAMATO 望月成晃 ドン・フジイ

ここで宮根さんがリング上へ

大会宣言を読んでくれまんた
やっぱしゃべりを本業としてるだけあって、かつ舌はいいわ、声も張ってるわで、気も引き締まったわ
宮根さん自身は、やはり自分と同年代のもっちー、ドンちゃんを応援したかったようだ



しかしこの試合、すごかった
よくこれだけ動けるわって位、お互いが体をぶつけ合ってた
2階にまで足運んでたもんな(笑)

もっちー組のセコンドには『ベテラン』Tシャツを来たCIMAやGammaたちが駆けつけ、それこそユニットを越えた世代抗争を繰り広げてまんた


試合後のマイクも絶品でした(笑)


メインイベント オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
土井成樹 B×Bハルク

ハルク選手はいつものようにダンスを披露
既に気合充分で王者を迎えた



土井選手はニューバージョンのガウンとコスチューム
今までに無い『赤』が入ったことで、派手さが加わったな


カッコヨス


この試合もすごかったぁ~~
でも、大半を余裕顔で威嚇してた土井選手が一つ上を行ってたかな
予想どうのじゃなくて、これはもう、実力がモノを言ったかなて感じた

試合後、土井選手がハルク選手に受け入れる言葉を送った
自分も辿った道だからこそ、理解出来る
それは、同情なんかじゃなくて同志として、これからも一緒に戦って行こうという意思表示
ハルク選手、勿論悔しかっただろうけど、それ以上にこれからの目標が出来たおな

そんなハルク選手、Dr.マッスルに追われる身となったみたいや

最後に持ってかれたな


またドラゲーに嵐が吹くなぁ
楽しみ楽しみ