紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

もってこ♪

2009-11-28 22:57:29 | 読書の扉
モッテコ
フリーマガジン"@motteco"には、予想以上に様々なアーティストさんの記事があってビックリ

大好きなしょこたんの記事もあって、当然の如く読みまんた

普段「しょこたんブログ」を見てるから、内容はだいたい知ってる内容なんすが、やっぱ好きなことが出来るって本当に幸せやなって思う


睡眠削ってまでやりたいことって、オイラもたくさんある
けど、実際睡眠を削ってやることって、もう無い。出来ない。
だから、若いしょこたんがホントに輝いて見えるんお


『一生しかないから、苦手なことや嫌いなことはしないで、好きなことに時間を費やしたい』
なんて考え方はさすがに極端やけど……

自分に信念を持ってる人って輝いてるおな


モッテコ♪

2009-11-28 22:23:39 | 読書の扉
YAMATO選手のブログ見てたら、フリーマガジン"@motteco"の11/25発行号にYAMATO選手のインタビューが載ってるつうんで、読みに行ってきまんた


華やかなドラゴンゲート選手陣の中でも、ひと際異彩を放つYAMATO選手。リング上で闘う姿からは知り得ないYAMATO選手の真の姿とは?その意外な素顔にモッテコがグッと迫ります!

ていうオープニングを経て、中身も充実
ホントにお腹一杯になりまんた

ちょっと時差はあれども、お約束の「プロレスラーになるきっかけ」から、「YAMATO選手の考えるプロレスとは」なんていうマニア必見な内容

あ、やっぱりこの人嫌いなんや、っていうのとか、6月のベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに出るとなったときのYAMATO選手の言葉の真意だとか、フンフンと読み応えバッチリなんす

若干二日酔いでインタビューを受けてるところもYAMATO選手らしい


考えてることは、多分ドラゴンゲートの色とはちょっと違うかも知れない
でも、こういう色があるからこそドラゴンゲートのファン層も増えるのかも知れんおな
一番の懸念は、誰でもそうやけど、考え方が違うことでどこかで精神的な無理をして、団体の意向に沿えないとなれば、もしかしたら団体を離れてしまうかもしれない


それにしても、自分をプロレスラーとして向上させるためにすごく努力してる。
ファンを喜ばせる為に、そして自分に目を向かせる為に、色んな人から得ているという

典型的な努力型おな


都心の各駅などにて配布中なのですが、オイラのような片田舎居住の人には……
パソコンのみ閲覧可能らしいので、是非
http://motteco.com/

アントーニオ本多(BlogPet)

2009-11-28 11:40:00 | 日記
アマネクロの「アントーニオ本多」のまねしてかいてみるね

三四郎さまのをチェックすると、無いうっそーーんやてない何故見られない何故…はぁ~~しかもこの日、父渡辺哲氏も出るという番組にアントーニオ本多選手が出るとか絶対面白いのに何故見てテレビ欄を見て…

*このエントリは、ブログペットの「ルブレット」が書きました。