【時々迷々(ときどきまよまよ)】
これ、NHK教育の、小学生中学年向けの番組です

というわけで、【時々迷々】のサイトに行きますと、れっきとした教材として扱われております。
毎回ドラマ仕立てで構成されており、それを視聴したあと、【道徳】の授業の教材として、皆で考えたり話し合ったりするようです。
今回、この番組にDDT、ユニオン所属のプロレスラーたちが多数出演しました

タイトルはズバリ

【戦え! 最強お父さん】

しょっぱなから飯伏幸太選手に負けを喫するタイガー三四郎役の高木三四郎様

そう、今回の主役は大社長:高木三四郎様なのです

家族の団らん風景も、何だか面白く見えるのは何故でしょう

娘役の子がまたカワユス

「プロレスの試合ばかりで学校の行事にも来てくれないし、誕生日のお祝いもしてくれなくて、おまけに弱いお父さんが嫌い

」
ある日、学校から【家族で草むしり】の案内が配られる

そこで、娘は悩むわな

「どうせ来てくれないだろうし……」「でも来てほしい」
そんな時に現れるのがこの人

時々迷々さん(笑)
個性派女優:片桐はいりさんが、悩む子供たちの前に、いろんな姿で登場します

これはレフェリーバージョンですな
時々迷々さんに
「親に見せるか、ゴミ箱に捨てるか

」
と選択を迫られ、ゴミ箱へと捨ててしまう娘。。。
一方お父さんはなかなか自分に向き合ってくれない娘に、昔を思い起こしていた。。。
そんな幼い頃の娘が。。。

れ……玲ちゃんじゃないですかっ

正真正銘、三四郎様の愛娘ですよぉぉぉ

カワユスなぁ~~~


お父さんと違って、全然肩に力が入っていなくて、超自然体の演技

将来性抜群じゃないですか
結局ゴミ箱に捨てられた【草むしり】のお知らせは母に見つかり、娘も思い直して、父に見せることに
「絶対行くから

」
と息巻く三四郎様

ところが……

タイミング悪く、パートナーが負傷したと菊タローから電話

ていうか、大家健(笑)


ったくアンタって人は。。。
娘は家を飛び出したが、やはり心のどこかで父に来てほしい

父も結局プロレス会場に行くことになってしまったが、試合後、走って行けば間に合うと、懸命に試合をする
飯伏選手のフェニックス・スプラッシュを返した姿を見た2人

HARASHIMA選手と菊タロー選手

いい顔するわぁ


「奇跡が起こるのがプロレス

」
と、神実況のお2人も素敵な表情をしてました

試合後、駆けつけた三四郎様

色々ありましたが、再び家族の絆を取り戻した様子

ていうか、そのまんまで来たんかいっ

ちょっと異様な光景でしたが……
皆さん素敵過ぎる演技

おっともう1人、忘れるところでした

今回、ひときわ演技力を発揮したこの人

諸橋晴也っ

生徒のお父さん役で、ひときわ声を張ってました(笑)
皆様お疲れ様でした

プロレスばかりじゃないってのを見せてくれて、また1つ魅力的になりました

そして、玲ちゃんの演技が一番良かったです

よかったら、ポン☆してくださいな
『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております