紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

SHYヤイヤ♪

2009-08-20 20:20:58 | プロレスの扉
アラケンさんのブログを見させてもらってると、いろんなことが分かる。
反体制になったことで、言いたいことを開放しているかのようや。

そんな中、オイラがドラゲーのファンクラブに入らない理由がなんとなく分かった気がする。
まだなんとなくやけど…

どうも昔から『イマドキ』ていうのが苦手。
流行が過ぎてから後でゆっくり味わうタイプ(笑)

ドラゲーに関して言えば、若い選手ばかりやし、使ってる音楽も『イマドキ』。
試合も全体的にハイスピードで、危険な技も多い。
今までのプロレスていうものを払拭している。
そんな雰囲気。
選手達も、見かけはごく普通の、どこにでも居そうなお兄ちゃん。
もはや、プロレス界の『ジャニーズ』てとこか

そんな『身近すぎる』ところが、オイラにとっては逆に引いてしまう所…

だけど、それが丸々惹かれるところでもあるんよね
だから見ちゃう
会場まで行きたくなっちゃう
色んな団体見てきたけど、リピート回数が一番多いのがドラゲー。
近くまで来てくれるっていうことも一理あるんやけどね。

でも、ファンクラブに入るまでは考えられない…
だがしかし、ひょんなことで入っちゃうかもな(笑)
奇跡的に友達が出来たりしたら…
世の中何が起こるか分からんけんのぅ


ラクリマやANCHANGを追いかけていたあの頃の熱はもう出ないのかな
もう落ち着いちゃったんかな
ある意味寂しいおね

もん!もんぶらん♪

2009-08-20 20:13:16 | プロレスの扉
真壁選手、カワユスなぁ~~(笑)
モンブラン、ホントに好きおな
しかも食べ方が男臭い
そこがまた素敵なんお~~~
隣の佐久間さんをご覧
おっ上品おなぁ~~
それもカワユス

ほんでもって、『真壁と行こう、ブドウ狩りツアー』
キターーーーーーー

本間選手と三田さん同伴て…濃ゆいメンバーおすなぁ
ブドウがちっちゃく見えるんやろなぁ~
週プロ、取材してくれるんやろか
雰囲気をちょっとでも味わってみたいっす

新型インフル

2009-08-19 22:25:09 | 日記

て感じやけど、その魔の手は着々と触手を伸ばしていたんやね

仕事帰りに、急いでマスクを購入
この前の騒ぎの時に買い損ねてしもたから…
今回は早めに…てことで

新型ていうだけで、なんかすげー恐ろしいものて感じる

うがいと手洗いは普通に習慣付いているけど、当分の間は特に念入りにやらんとね

でもこんなに予防予防してても、移される時は移されるんおね…
もーインフルエンザは怖いでなりたくないわぁ

真壁選手キターーーーー

2009-08-18 22:12:41 | プロレスの扉
豪遊する間もなく(笑)
真壁選手がS-ARENAにキターーーーーー

てか、今から出るんやけど

三田さんとの会話、結構好きなんおね。
モンブラン用意してあるかな
そういえば三田さんのブログ、G1の話題書いてあってんけど、何故か大森選手の話題がキラキラして見えた(笑)
気のせい
ホント大好きみたいおね

真壁選手、おめでとー
いい笑顔見せてくれることを期待してますぜよ
わーいわーい

哀しみの板尾さん

2009-08-18 22:00:45 | プロレスの扉
とても悲しい事が起こってしまった…
板尾創路さんの愛娘が亡くなってしまった。

まだ2歳にもなってない。
パパやママしか知らない。
そんな小さな小さな世界から、これからどんな旅をするのかと、きっと想像を膨らませながら毎日を過ごしていただろう。
そんな最中…しかも原因不明てのが厄介。
なおさら受け止めることが出来ないのも分かるよ。

仕事柄、人々を楽しませるのが商売の人たちって、こういうとき余計見ていてツライよね。
原西の時もそうやった。
お母さんを亡くして、それでも仕事に穴を空けるまいと…プロ魂を思い知らされた。
そう考えると、芸人と呼ばれる人たちって「強い」なぁって思う


板尾さん、ごっつの頃から好きなんよ
あの不思議な雰囲気。
ただそこに居るだけでも、どうしてか分からないけど、笑いがこみ上げてくる。
携帯大喜利の時も、白いタキシード着てるだけなのに、何故か笑えるんよね(笑)

余談だが、前に使ってたオイラのペンネーム、板尾さんから1文字勝手に頂いてたからね


そんな思い入れのある人なので、悲しんでる姿は出来るだけ見たくない
時間掛かってもいいから、また元気な姿を取り戻してください。

最凶技 ボマイェ

2009-08-18 21:53:00 | プロレスの扉
棚橋選手の右眼窩内側壁骨折ショックやわぁ

結局、真壁選手はまた中邑選手とやることになったけど、多分お互いに納得いってないんちゃうかな
怪我の直接の原因ではなかったみたいやけど、中邑選手の一撃
すごい技を編み出したもんだわね

ボマイェ

この前までは、土井選手のマスキュラーボムや、「雪崩式」と付く技が特に危険技やと思ってたけど、その上が出た感じ。
見てて普通に痛そうやもん

棚橋選手、返上は悔しいだろうけど、きっとすぐに復活すると願ってるお

果たして次のチャンピオンは一体…

野ざらし!!!

2009-08-18 21:48:05 | 音楽の扉
まだやっててくれてるのね、「野ざらし」ライブ
ナツカシスなぁ
行くことは無かったけど、ビデオが出れば買い、行ったつもりで見入ってたよなぁ
いまだあの熱は思い出すとドキドキするお
今年は寿司さんも参戦するらしい
ANCHANG、初日どーだったやろか
楽しめたんやろか
ナツカシスなぁ

リーシャウロン

2009-08-17 20:41:57 | 音楽の扉
ホントに謎の人やったす
今もやけど

リーシャウロンさん

馬渡松子さんの曲の作詞をしてくださっていた方
中国辺りの方の様な名前でもあるし、ペンネームなら日本人でもあるだろうし…
幽遊白書に夢中だったころ、「リーシャウロン」てどんな人ていう話題がよく同人仲間の間で飛び交ったが、結局何も分からないままフェードアウトした
たいてい、こんなネット社会、なにかしらの情報が得られたりするんやけど、リーさん(?)の場合は本当に謎


今時珍しす


オイラも一時期作詞を習った身
自分の作品「漫画」「小説」「歌」を狭いながらも世間に放った身


だからこそ、ここまで「謎」な人にはすごく魅力を感じるし、憧れるお
目立つことをせずして、存在を刻み込んでいる…

幽・遊☆白書と馬渡松子

2009-08-17 20:29:02 | アニメの扉
ナツカシスなぁ
幽遊白書観た

初めてオフセ同人誌作ったんおね
で、とても考えられない縁を感じた事件もあり、人との出会いって予想できないもんやなって思った。


主題歌を歌ってた馬渡松子さん。
ナツカシスなぁ
あの頃は、最後の「ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・マス!」ていうフレーズに『なんじゃそれ』って思ってたけど(笑)
今は大声で歌ってるもんね


ところで馬渡さん、プロレス好きやったんすね
ちょっと嬉しい
仲間見つけたようで(笑)
でもブログの更新すげーユルユル
寂しい
ま、これもご愛嬌、て事で