平成26年12月30日(火) 雨
大荒れの前に雨けた雪が積もり始まています。今年もなんとか頑張り切ることができた仕事も、明日から3日間正月休みとなります。
タブレットのアプリでニュースをチェックしていたら、気になる話題を目にしました。
先日山形に行ったとき、日記(これ)に綴った中でマイファミリーがとろうとした行動(幸楽苑でランチ)を、可哀想という内 . . . 本文を読む
平成26年12月28日(日) 晴れ
今日の朝の冷え込みはなかなかのものでした。8時頃目を覚ましフェイスブックを確認すると、友人が「マイナス12℃って」と綴っています。それほどの気温ならネタになると思い、温度計を見に車の所まで行ってみると、
車全体が凍りついています。
そして気になる温度計は、
外の温度がマイナス7.6℃で車内の温度がマイナス10℃と表示され . . . 本文を読む
平成26年12月27日(土) 晴れ
おらには不似合いなジャンルの話題ですが、「生活の党」が党名を変更したようです。ふざけた名前だとか嘲笑する人が多数いる中、こういう政党名があり得ることを今まで考えた事もなく自らの固定観念へのとらわれに気付いたというある人の感想を見て、こういう気付きもあるんだなあと思いました。
さて、本題。今日は妻が仕事の日だったので、出掛けた後に朝食 . . . 本文を読む
平成26年12月27日(土) 晴れ
年末年始は「10年に一度の大雪」に襲われる恐れがあるそうです。結果的にそこまでではない場合もあり大事に至らずホッとすることもありますが、予想される天気と危険性を伝えるネーミングには色々あって感心します。昔ばあちゃんに将来総理大臣になると言われたおらの現在は、ばあちゃんの予想とはあまりにもギャップがあり過ぎて申し訳ないと感じつつも、おバカに明る . . . 本文を読む
平成26年12月22日(月) 曇り のち 雪
年の瀬も近づいてきました。今日は冬至、我が家も冬至かぼちゃをばあちゃんが作っていてくれました。
現在外は雪がノソノソ降り積もっていて、道行く車の音がこもって静かな夜です。今夜は大雪になりそう。
今日は仕事の付き合い絡みで寒河江市役所に行きました。
入り口の両脇に門松 ” 「入口」 ” が見えます。
. . . 本文を読む
平成26年12月21日(日) 晴れ
大荒れから続いた天気の崩れは一息ついているようです。
昨日・一昨日と飲み会二連チャンだったわけですが、この週末の賑わいはなかなかでした。年末の飲み会シーズンのスタートが選挙でつまづいた反動でしょうか? 金曜日は最終で駅まで来て、タクシー代をケチるために半分歩いたら電話で呼ぼうと目論みました。さて、まだ半分歩いていないですが少し早めに電話 . . . 本文を読む
平成26年12月18日 雪 のち 晴れ
予想通りに雪が積もりました。風もあったようで家の台所の窓に雪が付いておりました。
こんな時は
「やんばい降ったねっす」
が挨拶の常套句かな?
5時にはブルが家の前を往復しており、大分積もったはずなので弁当も持たず早めに家を出ました。
道の脇の雪が高くなっています、風と雪があったのでどの車もライト点 . . . 本文を読む
平成26年12月17日(水) 雪
天気予報通り大変な雪降りとなりました。午後7時半過ぎに車に乗ろうとしたら車の上と周りの雪が凄いことになっていました。今日は山形市内も珍しく深い積雪になりました。
山形新幹線が止まったので関東からのお客様は仙山線経由だった模様。今日は仙山線が活躍してくれました。
普段は我が家に向かうにつれて雪の量が増え . . . 本文を読む
平成26年12月16日 雨
冷えてきました。部屋のファンヒーターをつけたら、部屋の温度は2℃と表示されます。
外は雨ですが、かなり寒いです。明日の朝は今とは景色が違っているかもです。
明日は低気圧が猛烈に発達し、爆弾低気圧となる模様。北海道では昨年の被害もあったため休校とする学校もあるそうな。明日明後日は吹雪に注意だそうです。天気が悪い日は家を早く出る必要があるの . . . 本文を読む
平成26年12月14日(日) 晴れ
昨夜代行車で帰宅途中の雪がノソノソだったので、どれだけ積もるんだろうと心配しておりましたがおらほではそうでもなかったようで、道路の雪も溶けています。
今日は選挙の日、行ってきました。
会場に入る前に中から知り合いが出てきて、ダンナが出口調査に捕まっていると言っています。
「私はいいって断ったんだから黙ってついて . . . 本文を読む