令和6年1月1日(月) 曇り
だらけてしまい、久々の投稿となりました。
今更ですが、元旦の日記です。
穏やかな元日を過ごしていましたが初詣に行きたいと考え、昼過ぎからご利益の大きそうな羽黒山に向かいました。
午後2時、大鳥居をくぐります。
登り坂入ると、早くも渋滞しています。1台、また1台と引き返していく車がポロポロと現れますが、大いなるご利益を得るため . . . 本文を読む
令和5年10月14日(土) 晴れ
妻のリクエストで栗拾いに行ってきました。
栗園は予約制なので前もって予約を入れておきました。
案内され栗園に入ると、茶色いイガ(皮?)がたくさん落ちています。トングで裏返してみてもなかなか実が入ったイガは探せません。せっかく実を見つけても虫が食っていて確率がかなり低いです。栗拾い、手強いです。
栗園に入っているのは我々と親子のもう一組のみ . . . 本文を読む
令和5年5月3日(水) 晴れ
ゴールデンウィークに入ったので、飯豊町の白川ダムに出かけてみました。この時期は水かさが増して水没林となるのを全国版のテレビで紹介されていたので、山形県民としては一目見ておく必要があると思ったからです。
一時間のドライブで現地に到着、県外ナンバーがいっぱいです。
途中でお腹が怪しくなってきたのでトイレを探し . . . 本文を読む
令和4年5月1日(日) 雨 のち 晴れ
妻の友人夫婦に誘われてコゴミを少しばかり採ってきました。
サクランボもぎを7時に終え、ヤマザワ駐車場に待ち合わせて現地に連れて行ってもらいます。
花々のお迎えです。
目的のブツです。
しばらく採取しましたが欲と情熱がなく、周りの景色に気がまわります。
水芭蕉。
ネコヤナギ。
. . . 本文を読む
令和4年4月17日(日) 晴れ
暖かい日が続き、いつの間にか山形県内も桜が満開に近くなってきました。
妻が朝早くから起きてしばらくしてからおらの枕元のスマホを持っていきます。後ほどおらが起きて茶の間に行くと、「ラッキー(ポケモンGOのレアキャラ)家と集落センターさいだがらへめできた」と言っています。どうやら今日はラッキーが出現する日のようです。感謝です。
さて、せっかくの . . . 本文を読む
令和2年11月15日(日) 晴れ
11月は仕事が例年忙しく、また法事もしなくてはいけないのでゆっくり休むことができません。天気の良さそうなこの日だけは用事を入れないで、妻が山より海に行きたいと言うのでドライブに出かけました。
青空の下花笠ラインを気持ちよく走り抜け、鶴岡市街まで1時間ほどで到着しました。開店直後の空いている時間にラーメンを食べようと麺屋酒田inほなみさんに乗 . . . 本文を読む
令和2年10月31日(土) 晴れ
午前中サクランボ畑の作業で疲れてゆっくりしていると、銀山温泉の紅葉が綺麗だとの情報を得た妻が見に行きたいと言い出しました。
ちょっと時間的に遅いかもしれませんが3時半ぐらいから銀山温泉に向かいました。
いつもはトンネルのある道を使うのですが通行止めのようで、徳良湖のほうを通ります。銀山に到着し駐車場に車を入れますが満車で、路上駐車も見られま . . . 本文を読む
令和2年9月27日(日) くもり
やらなければならない事はたくさんあるのですが、いざ休みとなると力が抜けてしまいます。何の予定のない日曜日でしたが、妻が友達と出掛ける約束をしていてアッシー君を急に頼まれました。知らない人でもないので引き受ける事にしました。
特にどこに行きたいとかリクエストもなく何となく国道13号線を北に向けて走らせていると、東根辺りでバラ公園に寄れとの指示が。 . . . 本文を読む
令和2年7月25日(土) くもり
4連休ですが、友人と山に行く以外は用事がありませんでした。家や畑のこともすることはあるのですが、仕事も気にせず休めるのでこれまでのストレスを解消するために余計な仕事はゴメンです。
天気予報もあまりよくないので、久しぶりに遠くまでドライブに行ってみようと思いました。
まずは11時の開店に合わせて谷地のぬーぼうさんでごほうびの爆中華。食べてい . . . 本文を読む
令和元年3月28日(土) 曇り
朝食後市報と回覧板を配ってゆっくりしていると、本家が訪ねて来て次週の法事は身内だけでするから案内はなかったことにしてけろと伝えに来ました。山形県はまだ発症者はいませんが、このご時世ですから仕方のないことだと思います。
どれ、お雛様でも飾ろうかなーと思っていると妻が、イオン銀行に行かないといけないからイモ天(イオンモール天童)に行くベと言います。 . . . 本文を読む