本年も淡路島にある賀集八幡神社のさくら祭りに行って参りました
友好会の有志にお写真をお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/4e7c0cf5495bec1876247c50893b053c.jpg)
今年は祭りの名に相応しく桜も残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/b9e1241956dbea9e33bd63d9c93556d2.jpg)
メインの見物は日下町との兄弟太鼓、高萩町のふとん壇尻です。
(こちらでは太鼓台では無く、壇尻(だんじり)と呼称します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/c007333e425060c540117512c0b810dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/22c6ae455147be08968758908b34e10b.jpg)
数年前から親交のある高萩祭礼団の方々に今回もお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/79e08b1855c7af339171849484f1dfee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/9b9a20ee247bc2cc59efc7f915a6207a.jpg)
境内には各町のふとん壇尻が宮入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/76e9463a6e61678465cc270e6499f689.jpg)
派手さはありませんが格式高き伝統を引き継いだ素晴らしいお祭りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/859326c64a443baff8b0b56634f863cd.jpg)
高萩祭礼団の皆様、お世話になりました。
今秋は我が町の祭りにもお越し下さいませ。
友好会の有志にお写真をお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/4e7c0cf5495bec1876247c50893b053c.jpg)
今年は祭りの名に相応しく桜も残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/b9e1241956dbea9e33bd63d9c93556d2.jpg)
メインの見物は日下町との兄弟太鼓、高萩町のふとん壇尻です。
(こちらでは太鼓台では無く、壇尻(だんじり)と呼称します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/c007333e425060c540117512c0b810dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/22c6ae455147be08968758908b34e10b.jpg)
数年前から親交のある高萩祭礼団の方々に今回もお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/79e08b1855c7af339171849484f1dfee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/9b9a20ee247bc2cc59efc7f915a6207a.jpg)
境内には各町のふとん壇尻が宮入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/76e9463a6e61678465cc270e6499f689.jpg)
派手さはありませんが格式高き伝統を引き継いだ素晴らしいお祭りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/859326c64a443baff8b0b56634f863cd.jpg)
高萩祭礼団の皆様、お世話になりました。
今秋は我が町の祭りにもお越し下さいませ。