色々と資料を頂いたので改めて太鼓台の紹介です。
製作日:明治中期以降
型式:淡路型
請負大工:不明
彫刻師:和泉彫りの名門 岸上家の流れを組む
二代目 高松彦四郎の門下
平間勝利(二代目)生没年不明
玉井行陽 慶応2年~昭和12年没 享年72才
玉井行陽35歳の作品ならば100年以上を経た太鼓台です。
そして今では当たり前の3段彫りも当時は珍しい作品です。
さらに、すべて一つの大木から製作された貴重な太鼓台です。
次回は彫り物です。
製作日:明治中期以降
型式:淡路型
請負大工:不明
彫刻師:和泉彫りの名門 岸上家の流れを組む
二代目 高松彦四郎の門下
平間勝利(二代目)生没年不明
玉井行陽 慶応2年~昭和12年没 享年72才
玉井行陽35歳の作品ならば100年以上を経た太鼓台です。
そして今では当たり前の3段彫りも当時は珍しい作品です。
さらに、すべて一つの大木から製作された貴重な太鼓台です。
次回は彫り物です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます