だいなし日記

チャークイティオと青唐辛子の酢漬け


もー暑くて暑くて家にこもっているので今日の話題もおうちごはん。

チャークイティオです。
こういうクイティオ麺を戻して

チャー(炒飯の炒)した物です。
もやし、ニラ、海老、赤貝(っぽい貝)が入っているのが一般的です。

オーソドックスに作ってみました。

赤貝は味付けの缶詰を使いました。
上にはリマウという小さなライムが載るんですが、無いのですだちです。

このすだち、JAの直売所で買ったので生産者の名前が入っているんですが、ベトナム系の名前かな?
野球のバットくらいあるヘチマ系かな?という野菜などもありました。

外国でJAの直売所に野菜を出せるように農業やってるって偉いな。
日本人には見慣れなくても、きっとたくさんいる東南アジアの人たちには需要があるんだろうなと思いました。
ま、初見の野菜は買ってみる私にもちょっと大き過ぎて躊躇して手が出なかったけど。
トカドヘチマやヘビヘチマは普通に買って食べていましたが、本当に初めて見る大きなヘチマ又はウリでした。
何だったんだろう、と考えているくらいなら買えばよかったな。

そして大事なのが小皿に載っている青唐辛子の酢漬け。
近所の人が、貰った物だけど何だろうこれ?と言いながらくれた、大きくも小さくもない青い唐辛子。
これはマレーシアで酢漬けになってよく出てきてたアレだな、と思って酢漬けにしました。
うん、アレでした。

ということでそれっぽく出来たチャークイティオでしたが、味付けが今ひとつだったのでした。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事