くっしーの徒然日記

JA SOTA QSOパーティー

JA SOTA QSOパーティーが9月の18日日曜日に開催されたので、安曇野市のJA/NN-242長峰山933mへ移動して、SOTA運用をしてきた。
JA SOTA QSO party was held on Sunday 18th September. We went to JA/NN-242 Mt.Nagamine 933m in Azumino City and did the SOTA activation.

↓長峰山の展望台からの眺め。普段は北アルプスが良く見えるが、今日は霞んでる。

↑The view from the observatory of Mt.Nagamine. The Northern Alps can usually be seen clearly, but today it is hazy.

XYLを登山口に降ろして、私は車で頂上直下の駐車場まで一足先に上がる。
After dropping off XYL at the trailhead, I drive up to the parking lot just below the summit.

↓雨が降るかも予報なので、東屋の中に機材を設置。

↑It's forecast that it might rain, so we set up the equipment in the pavilion.

8時前から運用開始。
Activation started before 8:00 am.

海外からも注目されている様で、いつものニュージー、オーストラリア台湾と共に北米から4局程呼ばれた。
Since it is also attracting attention from DX, about four stations were called from North America, along with the usual New Zealand, Australia and Taiwan.

午前中にXYLの方は、V/Uと7SSBに出るがあまり呼ばれなかった。
In the morning, XYL was CQ on V/U and 7SSB, but only a few stations were called.

午前の運用を終え、お昼ご飯を食べた後、XYLは隣の光城山まで散歩に出かけた。
After morning operation and eating lunch, XYL went for a walk to Mt.Hikarujyouyama.

その間、私はSW3のSPOT情報で他の局とのS2Sを稼ぐ。
Meanwhile, I did an S2S-QSO with another station on SW3's SPOT information.

PM2時ごろにXYLが戻って来たが、なんと帰り道で熊に遭遇したそうだ。
XYL came back around 2:00 PM, but on the way back, he met a bear!!

小熊の様で、直ぐに逃げて行ったらしいが、こんな人の多い所でも出るんだな。さすが長野!
The bear immediately ran away, but bears come out even in such a crowded place. As expected of Nagano!

気を取り直して、XYLの7CWを運用。そこそこ呼ばれた。
After that, XYL operated 7CW. Called quite a bit.

PM4時近くなったので、今度はヨーロッパ狙いで、ハイバンドに出る。
It's getting close to 4 PM, so I'm going to the high band aiming for Europe.

今日は14MHzよりも上のバンドの方が開けている様だ。
Today it seems that the upper band is more open than 14MHz.

コンディションも良い様で、普段呼ばれた事のない局からも何局か呼ばれた。
Seemed to be good CONDX, so I was called by several stations that never been called.

↓辺りはすっかり暗くなってしまった。

↑By this time it was very dark.

途中で、「S2S」とEU局?が打って来る。「S2S?」と問い返すが応答がない。
On the way, the EU station keyd "S2S". I asked "S2S?", but there was no response.

どうやら、S2Sを狙えと言っている様だ。
Apparently, he's telling me to aim for S2S.

聞えるかなとEUのS2Sを探すも、この時点でハイバンドに出ているEU局はほとんど聞こえず。
I searched for EU S2S to see if I could hear it, but I could hardly hear the EU station on the high band at this time.

気が付いたのが遅かったので、このイベント向けにEUでハイパワーでAct.しているDL20SOTA局やEA2BD局のSPOTは既に終わっていた。
As I realized it too late, SPOT of DL20SOTA and EA2BD , which Act.ed with high power in EU for this event, had already ended.

もっと早くEUとのS2Sを狙えばよかった、、、、
I should have aimed for S2S with EU earlier...

本日の結果 Today's result

14MHz/CW 17-QSO S2S=6(JA=4/BV=2) 
          W=1 F=1 ZL=1 SM=1 OH=1 OK=1 VK=3 included
18MHz/CW 12-QSO W=2 ASR=1 EUR=1 BV=1 GI=1 DL=3 EA=1
          HB=1 included
21MHz/CW 16-QSO ZL=1 BV=1 W=1 VK=1 OH=1
          GM=1 PA=1 GI=1 EA=2 DL=2 HB=1 included
7MHz/CW 21-QSO S2S=10(JA) included
7MHz/SSB 1-QSO S2S=1(JA)
430MHz/FM 1-QSO S2S=1(JA)

合計 Total 68-QSO

今回の収穫はSOTAでは初めての北アイルランドとスコットランドかな。
At this SOTA, I was able to QSO with Northern Ireland and Scotland for the first time.

本日もお相手頂いたor追いかけて頂いた各局様有難うございました。
TNX for all stations who QSO with me or searching for me!

2022.9.18 (9/28 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事