今日の天気はいいお天気で晴れ

8:30 32℃


ここが、ネイルする所

ネイルパーツ

今日のお昼は、サラダうどん
ホント好きだなぁ

午後からは、

途中アクシデントで、




ハンバーグの時も、肉団子の時も
肉を詰める作業は、娘がしてくれました

ヨーグルトスフレは、さっぱりしてて

午前中の涼しい時に
(決して涼しくはない
)

ネイルをしないとクーラーないから
熱中症になりそうで怖いので

今のうちにGo





火曜日が友達とランチなので
それまでに仕上げないと
流石にこんな中途半端な爪では
(左手のみ
)

ランチいけないよなぁ

SHEINで買ったライト、ほんといい

(このブログに載せてます
)

このライトのおかげでサクサクできた



ネイルが今まで以上に楽しめそう~

後は、慣れかな

イメージ…氷❄


一応、
ネイルの色見本は作ってあります

この方が、デザインするとき
イメージしやすいので


ここが、ネイルする所


ネイルパーツ

昔はマニキュアだったけど
パーツは娘が小さいときから
少しずつ集めてました



パーツって綺麗だから
見てるだけで癒やされます

ジェルネイル


ジェルネイル

ほぼ、セリアかダイソーで
気に入った色があると買って
ちょっとずつ集めてます


今日のお昼は、サラダうどん

ホント好きだなぁ


午後からは、
ヨーグルトスフレケーキ作りました

分量は、ヨーグルト250g、薄力粉45g
砂糖80g、オイル15g
卵3個+余って冷凍してあった卵白1個分
(卵黄3個、卵白4個)で作ってます


途中アクシデントで、
ヨーグルトを卵液に直接入れながら
計ってるときに0になるという





何g入れたんだろう

って事で、残ってるヨーグルトを計って
大体で作ってます

ケーキ作りは、途中の工程が
時間との勝負なので
慌ただしすぎて、写真が撮れない

その分、あっという間に焼くところまで
行けるのでそこはありがたい

スフレは湯煎焼きします


アクシデンドでヨーグルトの量が
ちゃんと計れてないし
上が膨らみすぎて割れちゃったけど

(温度が高くなりすぎたのかな
)

シュワシュワのふるふるの
ヨーグルトスフレができました



スフレはこのシュワシュワの食感が
たまらなく好きです

冷やして食べるのが一番美味しい

今日はピーマンの肉詰めを作ろう

うちのピーマンの肉詰めのタネには
玉ねぎ、人参、きのこ、にんにくの他に
高野豆腐をみじん切りにして入れてます

ヘルシーにかさ増し出来るので





高野豆腐は、混ぜて焼いてしまうと
全くわからなくなります


ハンバーグの時も、肉団子の時も
高野豆腐でヘルシーかさ増ししてます

卵、片栗、塩コショウで混ぜ混ぜ




肉を詰める作業は、娘がしてくれました

こういうのは、娘のほうが断然丁寧なので

今回もめっちゃきれいに詰めてくれました

ありがとう~

いつもはソースで食べるんだけど
今回は、焼肉のタレで絡めちゃいました


いつもはソースで食べるんだけど
今回は、焼肉のタレで絡めちゃいました

今日の晩御飯は
ピーマンの肉詰め、野菜の甘酢漬け
(キャベツ、人参、きゅうり、しそ)
オクラとちくわの梅肉和え、
トマト、みかん、ニラ玉スープ、
今日焼いたヨーグルトスフレケーキ


ヨーグルトスフレは、さっぱりしてて
夏にはいいね

明日のほうが冷えてて
美味しいかなぁ
