来て下さった観客さんに何が申し訳ないかって、観光として確立しきれてない感があること。
祭りに参加している側としては、昔からやっていることを変わらずやっているのでしょう。外から人を集めて祭車をひいてもらったり等、以前とは違うご苦労がおありのようですが。
昔は子供もたくさんいて、誘い合ってお友達の町内へ見に行ったりしたものです。
土曜日は町内で叩いているのを見に行く、日曜は春日さんへ見に行く、というのが桑名の人の楽しみではなかったでしょうか。
でも近年は、
観光桑名として、魅せる祭りにするために「駅前のロータリー」に祭車を並べてみたりしていますね、市内市外から見に来る人にとっては、わかりやすいと思いますが
ロータリーから八間通りの屋台並びへ行くまで、何もお祭りの雰囲気が感じられません。ブツ切れな感じがします。
どこで何時からどんなことやっているの?と祭りを知らない方に聞かれると困ってしまいます
観光案内所に行くと立派な見開きのチラシが置いてありますが、市のHPや保存会のHPには、叩きだし金曜24時から、試楽土曜18時ごろから、本楽13時整列18時半渡祭って書いてあるだけ
これでは、桑名の地元以外の楽しもうとやってくる方々にはわかりずらい。
しかも、保存会のHPには「マカフィー」が危険なサイトですと警告してくるのでちゃんと見れない。
毎度観光案内所へ行って、チラシをもらいます、新たな試みはないかと探してみます、今年もガックリ。
知らない人への説明は
えっと、金曜の0時に叩きだしでね、土曜は夕方6時から試楽だよって、すると小さい子のお宅はじゃあダメねってことになる
小さい子を連れて、八間通りを歩けば、両側に屋台があって真ん中に祭車があって楽しいのですが、いつ何時からやってるのか、どこを調べてもわからず仕舞いでした。
町内の小さいお子さんの法被姿、小さい手で太鼓や鐘を鳴らす仕草は大変かわいらしく見せて頂く価値があります。
石取祭を市は観光客にみせるのか、町内さんたちが自分らの祭りをやるだけなのか、どっちもなのでしょう。
無形文化財登録ということもあるのでしょう。
もし観光として今後も祭りを開催する意図もあるなら、お願いがあります。
小さい子も楽しめるよう昼間や夕方の祭りの見せ方を工夫してください。
小さい子を連れた家族が楽しめる工夫、祭りをイベントとしてとらえる内容の工夫、トイレの問題、休憩スペースの問題、駐車場の問題、改善の余地はたくさんあります。
情報社会の今、祭で検索してたら桑名8月1.2.3日開催と出てくるんです、テレビでも紹介されていて知らない人がわざわざやってくるのです。
うちらの祭りやと言って、勝手に楽しんでいることはどうなんでしょうか。
それならそれでいいと思っています。そのスタイルもありと考えます。
市が中途半端にでることはないのではとも思いますが。
小さい子にとって、太鼓の音、祭囃子を耳で聞き、身体で感じることは良いことなんです、桑名以外にも他にも祭りはたくさんありますからね、イベントとして確立されてやっている祭りの方が小さい子連れさんにはいいかもしれません。
にしても、桑名市のHPは使えませんね。
桑名イベント・祭り・フェスティバル情報というHPみつけました
http://www.kuwanaevent.jp/
どなたかも思ってみえるのでしょうか、イベント情報をまとめて下さっています。
桑名市の問題なのか、観光協会なのか、祭の主催側なのか、勉強不足なところがあります
もっと時間をとって、勉強しなおし、いい提案が出来るよう、努力して、また記事に致したいと思っています。
今日のブログはとりあえず、自分だけの考えを書いただけで終わります。
祭りに参加している側としては、昔からやっていることを変わらずやっているのでしょう。外から人を集めて祭車をひいてもらったり等、以前とは違うご苦労がおありのようですが。
昔は子供もたくさんいて、誘い合ってお友達の町内へ見に行ったりしたものです。
土曜日は町内で叩いているのを見に行く、日曜は春日さんへ見に行く、というのが桑名の人の楽しみではなかったでしょうか。
でも近年は、
観光桑名として、魅せる祭りにするために「駅前のロータリー」に祭車を並べてみたりしていますね、市内市外から見に来る人にとっては、わかりやすいと思いますが
ロータリーから八間通りの屋台並びへ行くまで、何もお祭りの雰囲気が感じられません。ブツ切れな感じがします。
どこで何時からどんなことやっているの?と祭りを知らない方に聞かれると困ってしまいます
観光案内所に行くと立派な見開きのチラシが置いてありますが、市のHPや保存会のHPには、叩きだし金曜24時から、試楽土曜18時ごろから、本楽13時整列18時半渡祭って書いてあるだけ
これでは、桑名の地元以外の楽しもうとやってくる方々にはわかりずらい。
しかも、保存会のHPには「マカフィー」が危険なサイトですと警告してくるのでちゃんと見れない。
毎度観光案内所へ行って、チラシをもらいます、新たな試みはないかと探してみます、今年もガックリ。
知らない人への説明は
えっと、金曜の0時に叩きだしでね、土曜は夕方6時から試楽だよって、すると小さい子のお宅はじゃあダメねってことになる
小さい子を連れて、八間通りを歩けば、両側に屋台があって真ん中に祭車があって楽しいのですが、いつ何時からやってるのか、どこを調べてもわからず仕舞いでした。
町内の小さいお子さんの法被姿、小さい手で太鼓や鐘を鳴らす仕草は大変かわいらしく見せて頂く価値があります。
石取祭を市は観光客にみせるのか、町内さんたちが自分らの祭りをやるだけなのか、どっちもなのでしょう。
無形文化財登録ということもあるのでしょう。
もし観光として今後も祭りを開催する意図もあるなら、お願いがあります。
小さい子も楽しめるよう昼間や夕方の祭りの見せ方を工夫してください。
小さい子を連れた家族が楽しめる工夫、祭りをイベントとしてとらえる内容の工夫、トイレの問題、休憩スペースの問題、駐車場の問題、改善の余地はたくさんあります。
情報社会の今、祭で検索してたら桑名8月1.2.3日開催と出てくるんです、テレビでも紹介されていて知らない人がわざわざやってくるのです。
うちらの祭りやと言って、勝手に楽しんでいることはどうなんでしょうか。
それならそれでいいと思っています。そのスタイルもありと考えます。
市が中途半端にでることはないのではとも思いますが。
小さい子にとって、太鼓の音、祭囃子を耳で聞き、身体で感じることは良いことなんです、桑名以外にも他にも祭りはたくさんありますからね、イベントとして確立されてやっている祭りの方が小さい子連れさんにはいいかもしれません。
にしても、桑名市のHPは使えませんね。
桑名イベント・祭り・フェスティバル情報というHPみつけました
http://www.kuwanaevent.jp/
どなたかも思ってみえるのでしょうか、イベント情報をまとめて下さっています。
桑名市の問題なのか、観光協会なのか、祭の主催側なのか、勉強不足なところがあります
もっと時間をとって、勉強しなおし、いい提案が出来るよう、努力して、また記事に致したいと思っています。
今日のブログはとりあえず、自分だけの考えを書いただけで終わります。