全国の吹奏楽ファンの皆様こんにちは!横浜市の吹奏楽団Kanade Wind Armonia(カナデ ウインド アルモニーア)です!
今回のブログ当番は、久々登場!野菜高騰に嘆く当団Twitter「中の人1号」です。ビタミン不足は風邪ひいちゃうからね〜。それでは宜しくお願いします!
年末がせまり団員も仕事が忙しかったり、体調不良などで残念ながら欠席者の多かった今回の練習でありましたが、それでも通常通りブレス・トレーニングから始めました。
このブレス・トレーニング、写真のように腕を上下に動かしながら吸ったり吐いたりを繰り返すんです。(何度も書いてますが。)
で、私は(腕がゲージの役目をしてイメージしやすいよう)『腕の高さ=肺の中の空気の量』みたいに思っていたのですが、前日の個人レッスンでまさにこれを実践説明され、『腕を上げることにより肋骨(肋間)が広がり、さらにたくさんの空気が入りやすくなります!肺の周りの筋肉や骨格を柔軟体操するイメージも同時に持ちましょう!』とアドバイスを受けました。
なるほど!!
さらに上手くなった気分です!(ブレス・トレーニングが。笑)
そのあとの基礎合奏で、スケール練習に悶絶したり....
お互いの呼吸に合わせたり....
楽器の鳴らし方をチェックしていただいたり....
出席者が少なかった分、個人に焦点を当てた練習やアドバイスをたくさんしていただけました。
そうそう、今日の松本先生語録は「バームクーヘン」です。もちろん年輪みたいなお菓子のことです。(実は私の大好物!)
ロングトーンをするとき、ハーモニーを重ねるときには、均一にどこかだけが分厚くならないように意識して
音のバームクーヘンを作るのです! 先生のご指示はいつも例えが面白くて、体に染みわたります(^^♪
また、ネタバレになるので詳しくは書けませんが、定期演奏会に向けての各係の動きも活発です!
演出係が一生懸命にいろんな演出を考え、企画係が演奏会の進行を計画し、広報が置きチラシや挟み込みチラシ・Webでの宣伝に東奔西走し、ブログ・ツイッター係がブツブツとつぶやき(笑)、楽器係が各種楽器の手配したり....
団員全員が何かの係に携わり、本番当日に向けて『第二回定期演奏会』を作り上げていっています。ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております!
これも団員製作によるチラシです。演奏会のコンセプトに合っているし、とても目立つのでお気に入り!