吹奏楽団 Kanade Wind Armonia-カナデウインドアルモニーア-

Kanade Wind Armoniaへようこそ♪
神奈川県横浜市を拠点に活動している吹奏楽団です。団員募集中です!

第108回練習記録〜音楽の役者になる!〜

2018-07-13 10:30:49 | ♪団員ブログ

全国の吹奏楽ファンの皆様こんにちは!横浜市の吹奏楽団Kanade Wind Armonia(カナデ ウインド アルモニーア)です!


今回のブログ担当は、ディズニー大好き💓サックス🎷女子がお送りします♬
暑い日が続いていますが、みなさん夏バテには気をつけましょう!

さて、今日の練習は午後から松本先生レッスンということでみん な気合い十分です!
午後のレッスンに向けて午前中もめきめき練習しました
ブレストレーニングの様子

演奏係さん指導のもとの基礎合奏、ハーモニーもたっぷりやります

ハーモニーではつなぎ目をしっかりリレーするように、低音をよく聞くこと、音を前に飛ばすなどなどの指導を受けました


そして午後の松本先生レッスンへ
まず、楽器をしっかり鳴らすように!!
これは午前中の練習でも前に音を飛ばすようにと言われました。
まだまだ自信がなかったり苦手な音ほど縮こまって音をだしてしまいがちですが、、
苦手意識をどうにか転換することが大事と!
音楽の役者になる!入り込む!のです!
カナデで演奏している時は音楽に集中するのです

そしてハーモニーでは自分の役割をしっかり意識しつつ、ど真ん中の音を出すこと
ど真ん中の音を出すには、まず自分の頭の中でその音をイメージすることが大事
そしていざ音を出してみて、イメージとのズレを検証!この地道なことをコツコツ続けること。意識することが大事なのです。

そして今回は課題曲の練習中に、チューニングB♭を一人ずつ、パートずつ、そしてパートごと重ねて合わせました。
一人ずつハモデと合わせましたが、順番が回ってくるまでドキドキしてしまいます
でもでも!他の団員が合わせてる時にも、音程高いのかなー?低いのかなー?と考えたりするのも勉強になりました
チューニングも自分の基準となる吹き方をマスターしなければなりません!

松本先生自ら楽器を吹いての指導もありました







同じことを繰り返しコツコツと積み重ねて少しずつでも確実に成長しています。
余談ですが、忘れっぽい私はカナデ専用ノートを作りました。
じゃじゃーーーん

楽譜に書き込めることは書き込むのですが、、、
私は書く字が大きいので、、、書ききれない!!!そこでノートです!
これなら練習方法も書き込めるし、イメージ図のように絵で書き込めたり、あと日付も書いておけば振り返りにも便利なのです



カナデはコンクールに向けてまだまだめきめき成長中です
みなさま応援よろしくお願いします
ツイッターのフォロワー数700人達成!



ありがとうございます
これからもよろしくお願いします


✎︎____________
ぜひこちらも「いいね」&「シェア」で応援よろしくお願い致します‼︎
●facebookページ https://m.facebook.com/kanadewind/
●Twitter @Kanade_w_a2015