年度末決算処理で疲れた身体を引きずりながら、長野県千曲川水系に行ってきました。
それにしても、3月から4月上旬にかけてよく働いたな!ここ2週間は週休1日、帰宅は何時も22時半と、ほとほと疲れております。
地元ではサクラが満開なのですが、千曲上流部は未だモノクロに近い状況です。
過去千曲川水系に2度釣行しているのですが、未だに渓魚の顔をみていません。今日は逢えるのでしょうか?
まずは、千曲川の最上流部に入渓しました。水温4.5度、気温6度と魚影、ライズとも確認できませんでした。流れは最高に良いのですが・・・。
次に支流に入ったのですが、林道入り口で地元の人が獣除けのネットの設置作業をしていました。作業中の年配の方が「止まれ」と合図しているので止まると「何処に行く」と聞かれ、「釣りだけどダメですか?」と答えると一寸間をおき「今日は先で作業をしていないから・・・」と通してくれました。
結果この方のお陰で、今シーズン初のイワナに逢え、感謝、感謝です。
サイズはそこそこですが、綺麗な居着きのイワナです。
この支流、ロッドが振り辛いのですが魚影は濃いのです。ただし、ドライフライに反応してくれたのは2尾だけでした。
この後、相木川の支流にも入渓したのですが、水量が多く反応なしでした。千曲本流も水量が多かったのですが、前日に雨でも降ったのでしょうか?