フライフィッシング時々車中泊(TheForestWorld)

フライフィッシング好きで、車中泊仕様に改良した車で、車中泊をしながら各地を転々としながら温泉巡りもしているおやじです

車中泊仕様に着手(ベッド支柱プチ修正)

2018年06月24日 | 車中泊仕様
ベッドの支柱が樹脂カバーの上に直に載るように設置していたら、樹脂カバーが変形してしまったので木の板を間に挟み込んで荷重を拡散しました。板の厚さだけパイプカットが必要となります。板の上にパイプを載せただけだと、板から外れる恐れがあるので写真の部材で固定しました。これで、樹脂カバーの変形が防げると思います。 . . . 本文を読む

みちのく一人旅(番外編)

2018年06月19日 | ダイハツWAKE
東北釣行中の満タン法によるWAKEの実燃費とガソリン単価です。 ①一般道 ⇒ 高速道 14.02km/ℓ GS菅生PA下り(ENEOS)161円/ℓ ②高速道 ⇒ 一般道 12.60km/ℓ GS八幡平ハッピー石油 148円/ℓ ③一般道 17.06km/ℓ GS盛岡市セルフ(Shell)143円/ℓ ④一般道 ⇒ ダート 15.93km/ℓ GS . . . 本文を読む

みちのく一人旅(最終日)

2018年06月15日 | 岩手県釣行
今日は帰宅の移動日と決めていたのに…。岩手に来たら必ず立ち寄る渓に行っていなかったので、節操もなく少しだけとハンドルを切ってしまいました。 事前情報によると目的の溪は超人気とのことなので、今回の釣行では避けていたのですが先行者覚悟で到着してみると、予定していた区間は先行者なしでした。8時と時間も早いので活性は低いのかと思っていましたが、サイズは小さいのですが1時間半でツ抜けでした。 . . . 本文を読む

みちのく一人旅(その5)

2018年06月14日 | 岩手県釣行
ヤマセの影響を肌で感じるような、寒くて霧雨の降る朝ですが、見上げると虹が掛かっていました。なにか良いことがあるような予感です。 ある情報に基づき入渓はしたものの、ヤマセの影響なのか、私のスキル不足なのか、魚はいるのですが反応が非常に悪いのです。やっとフッキングはしたものの、続けざまにオートリリース。フッキングが浅いんですね。諦めかけていたその時、ある場所を堺に大きくはないのですが、ポイントごと . . . 本文を読む

みちのく一人旅(その4)

2018年06月13日 | 岩手県釣行
早朝青空が覗いたのですが11度と寒いです。目的の渓は良い流れなんですが、渓通しには遡行できそもなく、おまけに雨まで降ってきてしまいました。 どこか晴れ間のある渓を探しながら車を走らせていたら、以前実績のあった遠野の渓まで来てしまいました。震災前の流れとずいぶんと変わってしまい、おまけにすごく入渓しやすくなっていたので、高校生クラスが遊んでくれただけでした。遠野に入浴施設はないものかネットで検索 . . . 本文を読む