![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/823739eaf49008c9cab80dd7b039cc0e.jpg)
2022年6月14日(火)
早朝、道の駅やたて峠を出発、秋田道(大館北IC~鷹巣IC)無料区間を走行して、一路目的の渓へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/b32a7fced45de6d8cb3a0978d20d3afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/b42f3a2129ef18cecffc2c5ec7c9de79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/097698b0695641b33779c69f79f683e8.jpg)
途中立ち寄った、秋田内陸鉄道の笑内(おかしない)駅です。
ここのトイレが、なんとウォシュレット付きの水洗トイレでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/6e9b90c0014c4ebba2d8b0a4c8d98185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/eb794425b385ee023eb3c1fa3baf62ef.jpg)
秋田内陸鉄道の大又川橋梁にも立ち寄りました。
今日は、青空が綺麗です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ee/979e43cc7a5356807be01c845ec507fb.jpg)
秋田の渓でのイワナ。
このイワナ、反対側の背中に白いカビ状の個所がありました。元気に生きられるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/61e9ae13970d29a2fa7131e9377f2679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/5bb2049127a783f1298dd95b3b036f05.jpg)
小さな流れ込みにてフッキングした、28cmのイワナ。
遠くから、ピンポイントにフライを落とすことができれば、渓魚は疑いなくフライを銜えてくれますね!?私の精度は悪いですがwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/cf1019eea2fe81f64cf42b4beba25924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/98e8751ab509b5382ec678a051d57f5c.jpg)
木の根元の流れからフッキングしてくれました。
この大きさのイワナがアベレージですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/5f20f10bb8ee1d917723f811d87899ac.jpg)
川岸には、6月だというのに、多くの残雪です。
9時から15時まで、沢山のイワナが遊んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/7818792489923b3889e653bce5708046.jpg)
今日の温泉は、秋田県水沢温泉。
その後、岩手県雫石の焼肉屋で、冷麺、カルビ、ハラミの夕食。この旅、初めてのまともな夕食ですねwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/9f71c53220f4aae7eb0a96fff57971a1.jpg)
明日の釣りのため、道の駅三田貝分校へ移動して、動画編集。本日は以上です。
本日の動画
今回も、ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
続く