![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/3afe98878caf67b80ed643cf2b0dbc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/61530f20ca066639e6015e29775e7091.jpg)
昨日(3/13)は雨、本日は朝から強風だったので木工作業ではなく、YouTubeを参考に、車体に穴開け無しでカーテンレールを取り付けてみました
材料は、プラスチックカーテンレール1800mm、L字金具、M3×10mmのネジナットワッシャーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/8deec906affa2f5b980e69b645d75cfe.jpg)
プラスチックカーテンレールを必要寸法でカットして、L字金具をM3ネジナットで取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/2c728fafadfcccae53ad165bf11686f3.jpg)
取り付け終わったら、指でL字金具を折り曲げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/08fa7448fd95e624df460f4c2af2eae1.jpg)
次にゴムパッキンを外し、天井内張に折り曲げたL字金具をを差し込みゴムパッキンを元に戻すだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/27/40469aed3e9755180d8e261df11bed0e.jpg)
たったこれだけで、ネジ穴無しで車内にカーテンレールが設置できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/a122111300dae6c8a97f499a6eea15f5.jpg)
フロントガラス部分は、ルーフコンソールの縁に樹脂製のカーテンフックを差し込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/5b172493c785b4a627f1db897ec5833b.jpg)
こちらはバックドアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/20de3bfc3b915e1f40f4e3064f1a6e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/821fb71cc48bdc7f4fa4856056897505.jpg)
カーテンを閉め切り、仮のLEDライトを点けてみました
中々、良い雰囲気です
これで、車中泊用の車内目隠しは完了しました
今回も、ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>