![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/135f23876bad4c1f2dee8f91b94179fc.jpg)
YouTubeを参考に、先日購入した電池式LEDランタンにUSBケーブルを接続して、乾電池とモバイルバッテリー双方で使用できるように改良しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/d7604eee8a5e9c4b8c08192d217d895d.jpg)
先ずは、USBケーブルが通る穴を開けます
スイッチの後方あたりですね
本体が樹脂製なので、簡単に穴は開けられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/2d8536c992776d9267ad7fb56686bf52.jpg)
電池BOXのネジを取り、電池BOXを外します
USBケーブルの小さい端子側を切断し、内部の配線赤と黒を電池BOXの赤と白に半田付けします
半田付け苦手です(+o+)
USBケーブルによって、内部の配線の色が変わるかもしれないので、通電試験を行った方がよいと思います
たったこれだけでUSB化完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/005667b8783c51a529cb457d64167f06.jpg)
電池BOXを元に戻してUSB端子をモバイルバッテリー繋いでスイッチON
無事に点灯しました(≧▽≦)
見出しの画像には、2個のランタンが写っていますが、ろうそくの炎と白色の切り替えが可能な、LEDランタンを追加購入いてしまいました(^^ゞ
ろうそくの炎だと、目が悪くなりそうです!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/fd376770241db83e2cc9ede52c4cae81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/2bdb24f1e2b858b1e796f732d52ce2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/457bf8c26239ea92d8839932e6898e64.jpg)
次は、この小さな花壇に植えたジャガイモの収穫です
品種は忘れてしまいましたが、結構収穫出来ました
明日からジャガイモ料理のオンパレードかな!?
今回も、ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>