![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/25476317ac8168e91025efa95a68d79b.jpg)
プラダンで作製した車内換気扇ですが、強度に不安があるため合板にてリフォームです。
純正のロールブラインドを引っ掛ける箇所と、マジックテープにて固定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/c104f177e8856aed3892ce8fc5af99e1.jpg)
型紙はダンボール板でザックリと型を取り、厚紙で微調整をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/4efe92db970361403ed7490b8100c667.jpg)
後は、合板に型紙を写してジグソーで切り、カンナ、ヤスリ等で微調整するだけ。
換気扇の外側は、網戸用の網で虫の侵入を防ぎましたが、ウィンドーと換気扇取り付け板の隙間が大きいので次回修正ですね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/8a852c46ecb7087fd2fff1a0a0eb8d3d.jpg)
サブバッテリーの持ちが悪くなったので新品と交換しました。10年も使用してるから寿命ですよね!?既存品はM27MF(105A)、新品はM24MF(80A)です。持続性は少なくなりましたが、重量が26kgから21kgと軽くなりました。既存品はソーラーパネル発電の蓄電用に使用予定です。